巨匠の響きよ永遠に!藝大に遺されたレコード2万枚の危機を救う
巨匠の響きよ永遠に!藝大に遺されたレコード2万枚の危機を救う

支援総額

7,190,000

目標金額 5,000,000円

支援者
326人
募集終了日
2017年2月21日

    https://readyfor.jp/projects/geidailibrarysp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月06日 18:11

12/10(月)蓄音機コンサートを開催します!

12月10日(月)に蓄音機コンサート「往時の現代音楽~作曲家の自作自演を中心に」を開催します。


SPレコードが普及した20世紀初頭は、クラシック音楽が大きな変革を迎えた時期でもありました。今では古典ともいえるストラヴィンスキー、ラヴェル、プロコフィエフ、プーランクら、その時代の作曲家たちも、「現代音楽」家として活躍しており、SPレコードに自らの演奏を残しています。
そんな作曲家達の自作自演と、彼らと同時代に生きた演奏家たちの音楽をお楽しみいただくコンサートです。

 

選曲と解説は今回初登場となる、作曲家の安良岡章夫先生です。
過去の蓄音機コンサートに観客として何回も足を運んでくださっている安良岡先生が、作曲家、そして古い演奏を愛する1人としてどのようなコンサートを作られるかも注目です。


東京藝術大学附属図書館SPレコードコレクションによる蓄音機コンサート2018
「往時の現代音楽~作曲家の自作自演を中心に」
日 時:2018年12月10日(月)18:30開演
会 場:音楽学部 第6ホール
入 場:無料(定員200名)
解 説:安良岡章夫(理事・副学長・音楽学部作曲科教授)
司 会:大角欣矢(音楽学部楽理科教授) 

予定プログラム

セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)
「ピアノ協奏曲第2番」より
ラフマニノフ(ピアノ)
ストコフスキー指揮、フィラデルフィア管弦楽団 
HMV (英) 1929年

セルゲイ・プロコフィエフ(1891-1953)
「ピアノ協奏曲第3番」より
プロコフィエフ(ピアノ)
コッポラ指揮、ロンドン交響楽団 
HMV (英) 1932年

モーリス・ラヴェル(1875-1937)
「ボレロ」より
ラヴェル指揮、コンセール・ラムルー管弦楽団 
Polydor (独) 1930年

イ-ゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971)
「春の祭典」より 
ストラヴィンスキー指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック 
Columbia (米) 1940年

フランシス・プーランク(1899-1933)
「動物詩集」
クレール・クロワザ(メゾ・ソプラノ)、フランシス・プーランク(ピアノ)
Columbia (日本) 1928年

アンリ・デュパルク(1848-1933)
「旅への誘い」
クレール・クロワザ(メゾ・ソプラノ)、フランシス・プーランク(ピアノ)
Columbia (日本) 1928年

アルベール・ルーセル(1869-1937)
「サラバンド」
クレール・クロワザ(メゾ・ソプラノ)、アルベール・ルーセル(ピアノ) 
Columbia (日本) 1928年

クロード・ドビュッシー(1862-1918)
「巷に雨の降るごとく」
クレール・クロワザ(メゾ・ソプラノ)、フランシス・プーランク(ピアノ) 
Columbia (日本) 1928年

ガブリエル・フォーレ(1845-1924)
「絃楽四重奏曲 op. 121」より
Krettly Quartet 
Columbia (日本) 1928年

エリック・サティ(1866-1925)
「三つのメロディ」
ジャーヌ・バトリ(メゾ・ソプラノ)、ダリウス・ミヨー(ピアノ)
Columbia (日本) 1929年
 

リターン

3,000


alt

藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】

● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


alt

レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】

● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)

申込数
147
在庫数
153
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】

● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


alt

レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】

● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)

申込数
147
在庫数
153
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る