日本一の産地の使命。江戸から令和へ。和傘文化の後継者を繋げ!
日本一の産地の使命。江戸から令和へ。和傘文化の後継者を繋げ!

支援総額

5,252,000

目標金額 2,500,000円

支援者
246人
募集終了日
2020年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/gifuwagasa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月30日 01:38

エゴノキプロジェクトでロクロの材料を調達できました!

11月23日朝9時より、予想外の晴天の下、全国から和傘関係者・愛好家の方々が集まり、岐阜県立森林文化アカデミーおよび山の駅ふくべの方々の支援のもとエゴノキプロジェクトが行われました。

 

美濃市北部の山中で和気藹々とした雰囲気の中、あらかじめ森林文化アカデミーの学生さんたちが印をつけておいてくれた太さ5-6センチのエゴノキを80本ほど切るとともに、切り株からの萌芽を鹿に食べられないように防護チューブをかけてゆきました。

 

我々岐阜和傘関係者の役割は切られた木の運び出しとカバーかけです。 慣れない傾斜地の藪の中で苦労はしましたが大きなケガもなく、昼すぎには無事来年一年分のロクロ材料を確保することができました!

 

お集まりいただいた皆さん、そして保護チューブをご提供いただいた積水樹脂さん本当にありがとうございました!!  

 

散会後には真の和傘オタクと自他ともに認める(?)小林さん持参の珍しい和傘コレクションに人だかりができるなど、ミニ和傘サミットの様相も呈しておりました。

 

来年は新しく入る職人見習いも加わり、これまで比較小数だった岐阜和傘関係者もようやく一大勢力として参加できる見込みです。 こちらではじめて知った皆さんも是非ご参加ください。

 

 

 

切り出しの様子。 本格的です!

 

すぐに保護チューブをかけます。 これが結構手間どりました。

 

切ったエゴノキを林道まで運びだします。

 

作業の後はキノコ汁に舌つづみ

 

その後駐車場に下りて 全員一言ずつスピーチです。 

 

2m長に切りそろえられたエゴの木を前に記念撮影

 

終了後の和傘見学会?

 

 

リターン

5,000


【和紙好きに!】和傘の和紙裁ちはじ&ピンバッチ

【和紙好きに!】和傘の和紙裁ちはじ&ピンバッチ

◆お礼状
◆和紙裁ちはじ数枚
◆傘日和の和傘に使用した和紙で作ったピンバッチ1個
※和傘に張る和紙のたちはじ部分なので形状は様々です。
※ピンバッチの柄はアソートです。

申込数
72
在庫数
17
発送完了予定月
2020年2月

7,000


【決して手に入らないレアもの!】ロクロ

【決して手に入らないレアもの!】ロクロ

◆お礼状
◆ロクロ
ロクロをいつもバックに忍ばせて、話のネタにぜひご活用ください。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


【和紙好きに!】和傘の和紙裁ちはじ&ピンバッチ

【和紙好きに!】和傘の和紙裁ちはじ&ピンバッチ

◆お礼状
◆和紙裁ちはじ数枚
◆傘日和の和傘に使用した和紙で作ったピンバッチ1個
※和傘に張る和紙のたちはじ部分なので形状は様々です。
※ピンバッチの柄はアソートです。

申込数
72
在庫数
17
発送完了予定月
2020年2月

7,000


【決して手に入らないレアもの!】ロクロ

【決して手に入らないレアもの!】ロクロ

◆お礼状
◆ロクロ
ロクロをいつもバックに忍ばせて、話のネタにぜひご活用ください。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月
1 ~ 1/ 24


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る