創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を
創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を
創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を 2枚目
創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を 3枚目
創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を 4枚目
創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を
創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を 2枚目
創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を 3枚目
創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を 4枚目

支援総額

10,675,000

目標金額 10,000,000円

支援者
355人
募集終了日
2025年10月1日

    https://readyfor.jp/projects/hiejinja2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月25日 12:43

【残り6日!】修繕対象である「山王鳥居」のご紹介

 

クラウドファンディング終了まで、いよいよ残り6日となりました。

 

一気呵成の踏ん張りで残り148万円となりました。ゴールが見え始めています。ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。

 

本日は、プロジェクトの主人公、「山王鳥居」についてご紹介させてください。

 

山王鳥居(さんのうとりい)について

 

 

日枝神社の鳥居は「山王鳥居」と呼ばれ、鳥居の上に山状の合掌が乗っているような独特の形状をしています。

 

日吉大社や日枝神社以外ではあまり見られない、特徴的な鳥居です。仏教の胎臓界(大日如来の持つ慈悲と受容の力)、金剛界(大日如来の持つ強い意志の力)と神道の合一(合わせて一つになる)を表現しており、神仏習合の象徴とされています。

 

破風鳥居・合掌鳥居・日吉鳥居とも言われ、山王鳥居の「山王」とは天台宗が唱えた山王一実神道(さんのういちじつしんとう)からきています。

 

 

 

日吉大社や日枝神社以外ではあまり見られない、この特徴的な鳥居を、朽ち果てるのを傍観するのではなく、何とか守りたいとの想いで立ち上がりました。

 

本プロジェクトは、目標金額に達しなければ計画を実行することができない「All or Nothing」方式です

 

目標達成までもうひと踏ん張り。応援頂いている皆様への感謝を胸に、最後まであきらめずに頑張ります。最後まで応援よろしくお願いします!

 

【 創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を 】

 

https://readyfor.jp/projects/hiejinja2025

目標金額:1000万円

支援募集期間:10月1日(水)23時まで

 

 

リターン

10,000+システム利用料


Aコース|限定御朱印(1種)

Aコース|限定御朱印(1種)

◇限定奉賛御朱印1種

◇お礼状
◇お名前を記載した芳名録を本殿に奉納(希望制、ご本名又は企業名に限る)

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年10月

15,000+システム利用料


Bコース|限定御朱印(2種)

Bコース|限定御朱印(2種)

◇限定奉賛御朱印2種

◇お礼状
◇お名前を記載した芳名録を本殿に奉納(希望制、ご本名又は企業名に限る)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年10月

10,000+システム利用料


Aコース|限定御朱印(1種)

Aコース|限定御朱印(1種)

◇限定奉賛御朱印1種

◇お礼状
◇お名前を記載した芳名録を本殿に奉納(希望制、ご本名又は企業名に限る)

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年10月

15,000+システム利用料


Bコース|限定御朱印(2種)

Bコース|限定御朱印(2種)

◇限定奉賛御朱印2種

◇お礼状
◇お名前を記載した芳名録を本殿に奉納(希望制、ご本名又は企業名に限る)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年10月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る