
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 134人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
看護と介護の力を生かしたゲストハウス!!
こんばんは^ ^
HOJO MACHI HOSTELの井上です!
今日は私がどうして病院で働く看護師を辞めて、
ゲストハウスをすることになったのか、
どんなゲストハウスを作っていくのかについて
お話したいと思います。
私は市内唯一の急性期病院で3年間働きました。
新卒から退職するまで配属になったのは消化器センター。
消化器疾患を患う患者様が入院されている病棟です。
患者様の病気は様々で、内視鏡手術や外科手術で
元気に退院される方もいれば、
癌で厳しい化学療法を受けたり、
癌の痛みをコントロールしながら
人生の最期の時間を過ごす
末期の患者様もいらっしゃいました。
新卒から様々な患者様の急変や死に立ち会い、
人の命の強さと儚さの両方を知りました。
"今ある命は当たり前ではない。
私はどんな人生の最期を迎えたいか。
その為には今どう生きるのか?"
何度も自分の人生観について考える機会がありました。
次第に、『自分も幸せで、
相手も幸せにできる生き方がしたい』と
思うようになりました。
病院での勤務は決して嫌いではなかったですし、
私の中で堂々と誇れる仕事でした。
しかし、ハードな3交代勤務で、
体力的なことや健康面を考えると不安もあり、
一生続けることは出来ないと考えていました。
そんな中、コミュニティナースという存在を知りました。
コミュニティナースとは病院や福祉施設、
訪問看護に従事する看護師と異なり、
地域の中で住民とパートナーシップを形成しながら、
その専門性や知識を活かして活動する医療人材のことです。
地域で中長期的に住民と関わることで、
健康的なまちづくりに貢献することを目指す働き方です。
看護師2年目から、地元の兵庫県加西市で
若者のコミュニティづくりや
地域のボランティアをしていたこともあり、
この働き方はとても魅力に感じ、
病院で働く意外にも看護師の資格を生かしながら
社会に貢献できる働き方ができるんだと感じました。
その後、病院は3年で退職し、
地域活動やゲストハウス開業に向けて集中すると決意しました。
退職してからは、数ヶ月間
ゲストハウス開業合宿などを行われている方の
マネージャーとして様々な地域を訪れ、
地域活性の方法やゲストハウス開業の
ノウハウを学ばせて頂きました。
加西市に帰ってきてからは、
共同運営者で婚約者でもある彼が経営するデイサービスで
看護師として勤務しています。
デイサービスで働き始めてから、
介護度的にはサービスをもう少し利用できるのに、
家庭環境や金銭的な問題で
利用回数に制限がある方がいることを知りました。
また、出掛けたい所があるのに、
病気や身体の不安があり、
遠慮されたり心に留めている方も多いことが分かりました。
そのため、看護と介護の知識と経験を持った私たちが
ゲストハウスを営業することで、
このような方の思いを少しでも実現できたらと思っています。
ゲストハウスができる北条旧市街地は
独居の方や高齢の方が増えています。
北条旧市街地で活動するようになってから、
よくお会いする90代の女性がいらっしゃいました。
彼女は旦那さんが他界されご家族は他府県に住まれており、
独居で暮らされていました。
デイサービスやヘルパーなどのサービスを利用し、
近所の方が時々訪問されたり
お買い物に連れて行って下さるなどして、
自宅で穏やかに過ごされていました。
しかし、膝の痛みが強くなり歩くことが難しくなったことから、
ご家族の方が心配され最近施設に入所されてしまいました。
彼女は自宅で過ごすことを希望されていたので、
私たちにとっても残念な出来事でした。
そして、また北条旧市街地に空き家が増えてしまったのです。
日中、HOJO MACHI HOSTELの1階の
コミュニティスペースを解放することで、
こういった方たちの受け皿になっていきたい、
そして、地域の問題解決のきっかけとなる場所に
していきたいと思っています。
旅人など外からの方だけではなく、
地域に暮らす方、高齢の方、病気や障害のある方、
子供や若者まで沢山の方々が交流し、
みんなが幸せに暮らせる居場所がつくっていけるよう
取り組んでいきたいと思います!
リターン
500,000円
<特別VIP待遇!1名様限定>20泊お泊まりいただけます!
・20泊無料宿泊券
・宿泊時のアメニティや洗濯機の使用無料
・お風呂使用時にバスボムのプレゼント
・宿泊時のイベントへの参加費無料
※宿泊日程は別途ご相談の上調整となります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

<非売品> CAPPE in KASAI 写真集
CAPPE in KASAI
〜『田舎っぺ』でも、故郷を愛し誇り、勇気を持って前進してほしい〜 をコンセプトに見たことなかった、気づかなかった加西の魅力を見つけていくプロジェクト。
北条旧市街地でリノベーションや地域活動を繰り広げている次世代の担い手にスポットを当てた若者応援写真集です。
加西市の一部の商店でしか手に入らない非売品です。
supported by スタジオ栄光社 代表取締役 宮本博文 様
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 64
- 発送完了予定月
- 2019年4月
500,000円
<特別VIP待遇!1名様限定>20泊お泊まりいただけます!
・20泊無料宿泊券
・宿泊時のアメニティや洗濯機の使用無料
・お風呂使用時にバスボムのプレゼント
・宿泊時のイベントへの参加費無料
※宿泊日程は別途ご相談の上調整となります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

<非売品> CAPPE in KASAI 写真集
CAPPE in KASAI
〜『田舎っぺ』でも、故郷を愛し誇り、勇気を持って前進してほしい〜 をコンセプトに見たことなかった、気づかなかった加西の魅力を見つけていくプロジェクト。
北条旧市街地でリノベーションや地域活動を繰り広げている次世代の担い手にスポットを当てた若者応援写真集です。
加西市の一部の商店でしか手に入らない非売品です。
supported by スタジオ栄光社 代表取締役 宮本博文 様
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 64
- 発送完了予定月
- 2019年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人











