
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2018年10月16日
お囃子の音色が聞こえてきます &だんじり紹介~魚町編~
日中は夏のような暑さかと思えば、夜は冷え込む…そんな気候が続いています。
体調を崩されないよう、皆さまお気をつけてお過ごしください。
夜道を歩くと、秋の涼しい風に乗って、各町からお囃子の音色が聞こえてきます。お囃子の音色も、各町によって異なっています。
だんじりの違いだけではなく、お囃子の音色にも注目して、だんじり巡行を楽しんで頂ければと思います。

先日の「灯りの城下町」では、栄楽館でお囃子コンサートが行われました。(写真は昨年のものです) 灯りや華を見ながら美しいお囃子の音色が楽しめて、とても幻想的な空間でした。
今回ご紹介するだんじりは、四番目に巡行する魚町の「紫鱗(しりん)」です。
「紫鱗」とは鮮魚の美称で、魚町のだんじりに最もふさわしい表現です。
見どころは囃子座の4本の化粧柱です。
雲の間を飛ぶ「龍」を文様化した、かざり金具で造られた雲龍文(うんりゅうもん)が巻かれています。胴幕も5枚に分かれており、中国故事の英傑らが描かれています。
総金具の勾欄、天幕と合わさって重厚・豪華なだんじりです。
しるしは「琴高仙人(きんこうせんにん)」で、琴高仙人が鯉に乗って水中から現れたという故事にもとづいて作られており、ユニークなものとなっています。

龍や鯉などに注目して見てみてくださいね。
リターン
5,000円

上野天神祭 応援コース
実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

伊賀忍者の携帯食 “かたやき”
伊賀名物「かたやき」は、伊賀忍者が様々な任務の際、非常食として持ち歩いたとされています。
伊賀ブランドにも認定されている「鎌田製菓」のかたやきは、生地にすりおろした山芋を加えることで、香ばしさが増し、口どけの良い、風味豊かな味わいが特徴です。
「日本一硬いせんべい」として有名なかたやきを、是非ご賞味ください。
さらに、実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

上野天神祭 応援コース
実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

伊賀忍者の携帯食 “かたやき”
伊賀名物「かたやき」は、伊賀忍者が様々な任務の際、非常食として持ち歩いたとされています。
伊賀ブランドにも認定されている「鎌田製菓」のかたやきは、生地にすりおろした山芋を加えることで、香ばしさが増し、口どけの良い、風味豊かな味わいが特徴です。
「日本一硬いせんべい」として有名なかたやきを、是非ご賞味ください。
さらに、実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日












