このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
日韓高校生サッカー交流を通して地方創生につなげたい!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
10,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2014年10月16日
https://readyfor.jp/projects/indaisen2014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年10月01日 11:20
本番に向けた準備、着々!!
先週、鳥取と米子に出張し、鳥取県サッカー協会との打ち合わせなど、本番に向けた準備を進めてきました。
今年は、江原道から18名の高校生が来日することが決まりました。
また、ハングルの科目を有する地元の高校3校から、昨年に引き続き女子高校生が参加することも決まりました。
日韓のサッカー選手と女子高生をごちゃまぜにして、6つの混成チームを作り、この混成チーム単位に、ミニゲームをしたり食事などの生活を共にすることになりましたので、引率の大人の分を入れて7種類の色別のビブスが必要になりました。
そして、ビブスの胸と背中に白い布を蒸着し、そこに各自が自分の名前をカタカナとハングルで書き込み、自分の名前を誰にでも読んでもらえるようにしたい、と考えています。
こうすることで、初対面の高校生たちがお互いの名前で呼び合うことが、容易にできるようになるでしょう。
リターン
3,000円
実行委員会委員長名の御礼ハガキを差し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
引換券1に加え
お名前を掲載した実施報告書とイベント名入りの特製タオルを差し上げます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
実行委員会委員長名の御礼ハガキを差し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
引換券1に加え
お名前を掲載した実施報告書とイベント名入りの特製タオルを差し上げます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
奥大山 Re:Connect実行委員会
逢坂小学校閉校記念事業実行委員会
鹿島アントラーズ
浪速区医師会
滋賀県彦根市観光文化戦略部文化財課
佐々木 芽生
一般社団法人全日本囲碁連合

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
45%
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

閉校となる逢坂小学校を忘れないためのイベントがしたい
22%
- 現在
- 134,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 54日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
82%
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
152%
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
79%
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
51%
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
132%
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日












