
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2023年10月20日
磐田カルチャースイミングセンター 専任コーチ 長谷川純矢 様より、応援メッセージをいただきました。
こんにちは。
いのちのプールプロジェクト実行委員会です。
プロジェクトのご支援誠にありがとうございます!
磐田カルチャースイミングセンター株式会社 専任コーチ 長谷川純矢 様より応援メッセージをいただきました!
災害に対し準備しておくことの大切さをご共感いただき、本プロジェクトにご賛同いただきました。
長谷川様、メッセージのご提供ありがとうございました。
いのちのプールプロジェクト実行委員会一同、磐田カルチャースイミングセンター株式会社様の益々のご発展とご活躍を祈念しております。

■プロフィール
1993年12月13日生(29歳)
静岡県島田市出身 静岡県立島田高校(島田チャンピオンスイムスクール所属)
→中京大学スポーツ科学部→三起商行(株)ミキハウス
→磐田カルチャースイミングセンター(株)
選手実績
・2015年 ユニバーシアード日本代表
〇50m 背泳ぎ 優勝
〇100m背泳ぎ 優勝
・2016年 日本選手権(オリンピック選考会)
〇100m背泳ぎ 第2位 リオデジャネイロオリンピック参加標準記録突破
日本代表選手として選考されました
・2017年 国民体育大会(愛媛県)静岡県代表選手
〇100m背泳ぎ 優勝
・2018年 国民体育大会(福井県)静岡県代表選手
〇100m背泳ぎ 優勝
■応援メッセージ
いつどこで災害が起こるかわかりません。
そんな時、準備さえしていればきっと多くの人を救えると思います。
競泳競技も同じで、レースまでの準備が出来ていれば、必ず結果はついてきます。
私の生まれ育った静岡県は災害の多発する地区です。
この「いのちのプールプロジェクト」は
皆様の「いのち」を守るために必要なプロジェクトだと思います。
皆様のご協力お願い致します。
リターン
10,000円+システム利用料
【神奈川県】数量限定 | 柿の実幼稚園 園児からの手紙
柿の実幼稚園在園児の手書きのお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

応援コース | 3,000円
・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(ダウンロード先のURLをメッセージにて送付)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
【神奈川県】数量限定 | 柿の実幼稚園 園児からの手紙
柿の実幼稚園在園児の手書きのお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

応援コース | 3,000円
・お礼のメール
・活動報告(メール)
・「いのちのプールプロジェクト応援しています」バッジ(ダウンロード先のURLをメッセージにて送付)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 279,000円
- 寄付者
- 35人
- 残り
- 85日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
- 現在
- 465,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 29日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日
知的障害があっても硬式野球で甲子園を目指せる環境を全国で作りたい!
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31

尾道市議選の立候補者の取り組みを調査して、投票に役立てたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/24

薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
- 支援総額
- 2,463,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 10/30

「ベンチ」がつなぐ、まちと人。小田急の新たな挑戦の第一歩を、皆様と
- 支援総額
- 3,788,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/31

「南三陸」生まれのワインで、地域の循環と新たな賑わいをつくる
- 支援総額
- 3,626,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 6/30
防災計画を作りながら、街の経済を力強くしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/31
食料危機から一人でも多くの子どもの命を守りたい!
- 寄付総額
- 110,000円
- 寄付者
- 12人
- 終了日
- 10/31










