糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。
糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。

寄付総額

2,312,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
174人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/itoshimakodomoibasho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月25日 14:45

ご感想をいただきました

みなさんこんにちは。糸島子どもの居場所プロジェクトの佐々木です。

プロジェクトについてご感想をいただいたので,みなさんにお伝えします。

 

じっくり拝見させてもらいました。
こんなあたたかい子どもの居場所が東区にもあったら..
息子が通う○○中学校は学校に来れないこどもがとても多いです。昨年のクラスは常に10人から15人くらいの子どもたちがクラスに通ってなかったようです。
みんな家で何してるのかな?どんな気持ちで毎日過ごしてるんだろうと、会ったこともないけど、とても気になっていました。
佐々木さんのような活動が認知され、広がっていくことを願います。

 

ご感想,本当にありがとうございます。

 

家にいて一人で過ごすのが楽しかったらそれはそれで全然いいのですが,誰かと話したいとか,話さなくてもいいけど何となく誰かが近くにいてくれたらいいのにと思ったときにいける場所を増やしていけるといいな,と思っています。

 

宇多田ヒカルの「Beautiful World」が頭の中で流れました。

 

引き続き,応援どうぞよろしくお願いします。

 

ギフト

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る