
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 174人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
【終了しました!】達成率115%,みなさま本当にありがとうございました。
みなさんこんばんは。
糸島子どもの居場所プロジェクト佐々木です。
たった今,本クラウドファンディング「糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。」終了となりました。
結果は達成率116%,目標金額2,000,000円のところご寄附いただいた総額が2,312,000円となりました。
4月19日からスタートし本日5月31日までの42日間,のべ174人もの方にご寄附いただきました。
お一人お一人のご支援に,深く感謝申し上げます。
ご寄附はうみのねを運営する臨床心理士の人件費,うみのねやみなもに配置する子どもさんのための本やおもちゃ,さまざまな道具,そして馬に来ていただく費用などに充てたいと思います。
また,達成率が100%を超えたことから,さらに新たに子どもの居場所でやったらよさそうなことを考え出していきたいと思っています。
ここにご寄附いただいた方のお名前を挙げさせていただきます(概ねご寄附の日時順ですが,複数回ご寄附いただいた方は新しい方の日時でソートされております。ややこしくてすみません)。
みちさま
Etsuko Akagiさま
湘南の風邪さま
CONNETひまわりさま
green78さま
大石真吾さま
みなとみらいさま
甘蔗 健仁さま
為次郎さま
nanchanさま
Reiさま
大内わえさま
松浦里絵さま
Takako Yoshikawaさま
松本 雅彦さま
ハミングジョーさま
末本 圭子さま
最相葉月さま
okさま
まついしまりこさま
後原 宏行さま
ハリネズミさま
H Misumiさま
AKIさま
小島りちこさま
Shinkaiさま
夢太郎さま
Yoon Okcho 糸島聖書集会さま
なかのさま
hideさま
松本敦史さま
風間 和美さま
matsuda.nさま
Molikawaさま
大浦まゆみさま
yasumaoさま
haru.kumamotoさま
なおさま
inariさま
Sawako Yamaguchiさま
なかのせさま
やまぜんさま
deer0606さま
Fumie Nankoさま
Eminaさま
くみこさま
mochineco12さま
ぢ ぢさま
TEAMNACS0314さま
megさま
のりのりさま
おなすさま
nhanedaさま
Maha Yoshidaさま
ponさま
あらかわ ともよさま
Oqtoさま
kenkawaさま
ポンママさま
わくさま
まーびーさま
伸子さま
MILKさま
彩子さま
牧野直美さま
ノドカフェさま
ぎんちゃんさま
大澤 寅雄さま
kiyokoさま
akisanさま
TAKITA Masahiroさま
岡 幸江さま
堀 賀貴さま
日下部 和美さま
CHISATOさま
molmodさま
金子周平さま
岸本labGroupさま
小山智幸さま
山本健太郎さま
tammyさま
moriさま
wada seikaさま
Moeさま
HMモモさま
樗木 理香さま
ちづさま
SNさま
mato*さま
田中由紀子さま
Itoさま
小黒康正さま
黒木大一朗さま
ひろみさま
もちさま
やまさかさま
めぐみさま
しまのさま
ItoSugiさま
ふじかわゆきこ🍀さま
ゆーちゃんママさま
鮫島伸治さま
Y.HIROKIさま
安増 恵子さま
田島守さま
Masahiro Ishidaさま
もずくさま
Oonogiさま
原田 愛さま
いとっこさま
まつしたさま
m.taguchiさま
Miki Suzukiさま
木佐貫 伊央さま
土岐 拓未さま
花井渉さま
IKENORIさま
松石涼子さま
Kaokaさま
深見 泰正さま
くますけさま
のぞみさま
nakkさま
木村拓也さま
マイコさま
匿名さま
Asuka Kimura Oonogiさま
藤田雄飛さま
Sho Uehaさま
井上 智史さま
吉原 知子さま
藤井 秀道さま
Kazuhide Hashiyaさま
鈴木右文さま
Kumiさま
えぐちさま
akariさま
iroiroconnectさま
高野和良さま
Hiroyuki Mitsudoさま
yokoさま
まっさんさま
アーサーさま
杉山高志さま
スイミーさま
田上 哲さま
ttsuchiyaさま
GANKO HOMPOさま
香織さま
けんさま
有坂 哲さま
古川 琢磨さま
Seiichi Uchidaさま
Kana nogitaさま
久保 麻美さま
亀山 ののこさま
razさま
あきのさま
阿部淳一さま
小川拓郎さま
ゆうちゃんさま
ymkwさま
松尾真太朗さま
子どもの未来応援実行委員会さま
Hiromatsu.Oさま
motoeduさま
のべ174人,実人数166名の方からご寄附いただきました。
新着情報もこれでちょうど20本目となりました。
お付き合いいただいてありがとうございます。
その後の進展がありましたらもうしばらく新着情報の更新は続ける予定です。
子どもの居場所に対して支援してくださる方がこんなにもおられて,とても勇気づけられました。
同時に「子どもの居場所を支援する方がこんなにもいる」という事実が,多くの方を結果的に勇気づけることになればよいなと思っています。
やることはまだまだとてつもなくたくさんあると感じています。
みなさまの手でスタートを切らせていただいたことに,重ねて深くお礼申し上げます。
今後とも,どうぞよろしくお願い申し上げます。
糸島市子どもの居場所プロジェクト 佐々木玲仁


ギフト
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

お礼のメール
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
【5000円】応援コース
・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

共に育つオルタナティブ教育現場の運営を維持したい!
- 総計
- 4人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 924,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 23日

ワニの魅力を伝える、ワニのうた&着ぐるみ制作プロジェクト!
- 支援総額
- 2,542,000円
- 支援者
- 164人
- 終了日
- 9/25

令和6年能登半島地震 観光協会を原動力に、能登・志賀町を支えたい!
- 支援総額
- 457,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 4/22
技術力を結集した日本製の真鍮ボールペンで 町工場を盛り上げたい!
- 支援総額
- 96,400円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/30

温かくなる!新感覚電子タバコケース「Bikett」開発!
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/29

震災を受けた子供を笑顔にするためにカヌー体験を継続したい!
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/29

奈良 御霊神社|老朽化した神輿を修復し、歴史あるお祭りを継承したい
- 支援総額
- 3,475,000円
- 支援者
- 198人
- 終了日
- 10/31

城下町の空家をワイナリーに!小諸産りんごでシードルを作りたい
- 支援総額
- 1,066,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31










