糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。
糸島に,子どもが安心して過ごせる居場所「うみのね」を作りたい。

寄付総額

2,312,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
174人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/itoshimakodomoibasho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月26日 09:38

糸島夏休み明けプロジェクト2025を行います!

みなさんこんにちは。ご無沙汰しております。

糸島子どもの居場所プロジェクト,九州大学の佐々木玲仁です。

 

久しぶりのReadyforの活動報告のご連絡となりました。

暑い夏が続いていますが,お元気でお過ごしでしょうか。

 

さて,このたび,2年前から行ってきた「糸島夏休み明けプロジェクト」を今年も開催することとしました。

これは,夏休み明けの日に子どもさんが自ら命を絶たれることが1年のうちで最も多いということから,その日にふらりといける居場所を糸島にたくさん用意しようと考えてはじめたものです。

 

今年は,

 

みなも(志摩初)

うみのね(二丈深江)

みんなの居場所(篠原東)

ゆめふうせん(有田中央)

わんぱく塾(二丈福井)

森のフリースクール木立(王丸)

 

の6ヶ所です。

とにかくこの日1日,苦しんでいる人が生き延びられるように,できるだけ気楽にいけるような場所を開きます。

あまりいろいろ考えず,そして明日のことは明日考えればよい,という感じで使っていただければと思っています。

 

もしも周囲に,この情報を必要とされている方がおられましたら,お伝えいただければと思います。

詳しい情報は,こちらです。

https://firstday2025.sasakireijiyagi.com/

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

佐々木

ギフト

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・ご寄付いただいたことへのお礼のメールをお送りします。その際には写真家・亀山ののこの未公開の子どもの居場所の写真を1枚お付けします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


alt

【5000円】応援コース

・寄附金領収書
(2023年7月の日付を付記した九州大学の寄付金受領証明書を発行します。)
・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る