
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2022年3月15日
大きくなーれ!
皆さま、いつも温かい応援ありがとうございます。
クラウドファンディングも残り13日となりました。
目標金額まであと33万円!
クラウドファンディング挑戦期間中
応援してくださっている方に支えられて
ここまでくる事ができました。
そんな皆さまの想いを必ず成功させたい。
それが皆さまへの恩返しの第一歩だと思っています!
引き続き応援、よろしくお願いいたします!!
* * * * * * * * * * * * *
〜2月のツバメちゃん達は忙しかった〜
3月に入り暖かい日も増えてきて子ども達も活動的になってきました。
(眠い〜春だから〜〜〜 も、よく言っています。笑)
普段、居場所で過ごしたり
近所にお散歩に行ったりする事が多いですが
2月は課外活動が何回かあり電車に乗って遠くまで行ったり
初めて会うお友達と過ごしたり、とワクワクがいっぱいありました。
サッカーコーチと一緒にカラダを動かそう!
のイベントには7人の子ども達が参加してくれました!
清水ヶ丘ケアプラザをお借りしてボールをやフラフープを使って
いっぱい遊びました。
初めて会うお友達もいて少し緊張してる様子でしたが
最後はみんな笑顔でした!!

別の日ですが、横浜市泉区で活動されている
「かけはし」さんの畑作業のイベントに参加させていただきました!
普段、あんなに大きな畑に入らせてもらう機会はなかなかないので
とっても貴重な経験になりました。
自分で食べるモノを自分で育てる。
普段何気なく食べているものは
誰が、どこで、どんなふうに、どんな想いで作ってくれているのか。
そんな当たり前の事に気付かせてもらえた日でした。
畑くさーい、クワおもーい、帰りたーい
と、言っていた子ども達も帰りの電車では
「楽しかった〜♪」と言っていました!
(私の心の中はドリフなみのズコーっでした。笑)
楽しかったなら良かったよ!!!

2月はTsubameに来ている子ども達以外の
不登校の子ども達にたくさん会う機会がありました。
私はなぜか学校に行けない子たちと話していると
その子たちの後ろに学校の教室を想像します。
どうして教室に入れなかったのかな。
こんなに優しくて楽しくたくさんお話しできる子たちなのに
何が嫌だったのかな..
子ども達にとって「学び」とはなんだろう。
それぞれ色々な価値観やペースがあって、すべて個性。
同じ歳だから同じ勉強をして
それに成績といったカタチで点数がつく。
顔や脚の長さには成績も点数もつかないのに。
できる事、できない事、好きな事、嫌いな事。
みんな持って産まれたものだから
やっぱり
ありのままでいいんだよ!!
頑張ってたんだね!!
と、抱きしめたくなってしまうのです。
3月は卒業の季節。
新しいことが待っている。
ワクワク、キラキラ。
特別な事はなくても、そんな気分になれるだけで
幸せです!
リターン
1,000円

感謝のメール(1,000円)
支援してくださった方に感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

感謝のメール(3,000円)
支援してくださった方に感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1,000円

感謝のメール(1,000円)
支援してくださった方に感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

感謝のメール(3,000円)
支援してくださった方に感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 19時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

写真の力でリハビリ意欲を高めたい!脳波での客観的効果検証にご支援を
- 寄付総額
- 5,753,000円
- 寄付者
- 204人
- 終了日
- 12/22

能登半島地震で被災、江戸中期より紡ぐ建物を再建し、憩いの時間を
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 5/28

年間500匹の猫を保護するたんぽぽの里の保護猫活動を継続したい
- 支援総額
- 4,666,800円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 3/27

甲府盆地の山稜を一周、甲斐国ロングトレイルを多くの人に訪れてほしい
- 支援総額
- 3,478,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 5/26











