ロシア活動レポート (4)
2018年11月のロシア公演レポート。 私たちは、ノヴゴロドでの公演を終わらせ、翌日モスクワへ移動。ここでは『古事記』と『陰陽師』、2つの公演が待っています。 今回は『古事記』モス…
もっと見る
支援総額
目標金額 700,000円
2018年11月のロシア公演レポート。 私たちは、ノヴゴロドでの公演を終わらせ、翌日モスクワへ移動。ここでは『古事記』と『陰陽師』、2つの公演が待っています。 今回は『古事記』モス…
もっと見る11月12日 ~『古事記』公演~ 今日の会場は、ノヴゴロドのクレムリン内にある、 ノヴゴロド・フィルハーモニーホールで行われます。 (聖ソフィア大聖堂の隣です) ホールに入ってビッ…
もっと見る2018年11月のロシア公演レポート、パート2。 今回は、最初のステージとなった『白痴』公演についてのレポートをお届けします。 11月11日 ~『白痴』公演~ いよいよ今日は、『白…
もっと見るロシア公演の旅 ① ~現地レポート~ 2018年11月のロシア公演レポートです。 取り急ぎの現地からのレポートをお楽しみください。 11月9日 ~旅の始まり~ さていきなりですが、…
もっと見る11月のロシア公演を目前に控え、現在、私たちの劇団のロシア渉外担当の上世博及(かみぜひろちか)が、ロシアで、その最終調整を行っています。 今日、さっそく、ロシアで放送された地元のニ…
もっと見る前回、紹介した「朝日新聞の記事」に取り上げていただきましたが、同じように、この「古事記」の内部上演の一つを観られた方(男性/50代/兼業漁師)が、今回、ご自分の感想を送ってください…
もっと見る出演者の菅沢、岡崎コンビにインタビューをしていたところ、 なぜか途中で、即興で歌を歌ってもらうことになってしまいました。 勢いで、撮影者の増田一菜にも(撮影しながら)歌に参加しても…
もっと見る先日、9月末に、古事記のリハーサルがありました。 その時に撮影したものです。 「三貴神の誕生」のエピソードから取ったものです。 ▼「古事記」PV動画- B-1 ついでに、ちょっとバ…
もっと見る2018年9月29日(土)朝日新聞 夕刊掲載 震災がきっかけ 祈る舞台 観客なし 神話演じる「儀式」 東京・下北沢の劇団が月に一度、日本神話を題材にした作品を無観客の舞台で演じてい…
もっと見る本日(2018年9月29日)の朝日新聞夕刊に「古事記」の儀式のことが掲載されました!! この記事にある通り、実は私たちは、毎月この「古事記」の儀式を自分たちの劇場にて執り行っていて…
もっと見る私たちの「古事記」は音楽劇ですが、楽譜を用意していません。 特に歌謡部分については、基本的にすべて即興にもとづく歌で構成されています。 今回、作品の中には本来ない歌ですが、出演者2…
もっと見る今回のロシア公演に向けて 出演者に、その思いを語ってもらいました。 劇団の音楽担当を兼任する、女優の増田さんの娘さんが特別出演しています。
もっと見る私たちの「古事記」の儀式には幼年期、青年期、壮年期の3組のイザナギノミコト、イザナミノミコトが登場します。 今回は青年期ペアよりコメントをもらいました。
もっと見るこの動画は、ロシア側との打ち合わせ用に作成したPV動画です・ 今回、ロシア語のキャプチャーの下に、日本語の翻訳を入れたものを公開します。 私たちの『古事記~天と地といのちの架け橋』…
もっと見る5,000円

◆このリターンの内訳◆
① 感謝のメッセージ
② 劇団HPにお名前を掲載 (ニックネーム、匿名可)
③ 記念オリジナル「イコン画」ポストカードをプレゼント!
★おすすめの理由★
2016年にロシアを訪れた際、暗い教会の中に飾られたイコン (聖像画) は感動の一言でした。今回、その感動を共有してもらおうと、代表的なイコン画ポストカードを用意しました。心をこめてお届けします!
※アンドレイ・ルブリョフ「至聖三者」
※「ウラジーミルの聖母」
※聖ソフィア大聖堂のイコン画
5,000円

◆このリターンの内訳◆
① 感謝のメッセージ
② 劇団HPにお名前を掲載 (ニックネーム、匿名可)
③ 記念オリジナル「聖ソフィア大聖堂」ポストカードをプレゼント!
★おすすめの理由★
今回の訪問地の一つ、ヴェリーキー・ノヴゴロド市は、ロシア最古の都。そして当地の聖ソフィア大聖堂は、現存するロシア最古の教会とのことです。この美しい大聖堂に想いをこめてセレクトしました。
※聖ソフィア大聖堂
※夕暮れの聖ソフィア大聖堂の鐘楼
※雪景色の中の聖ソフィア大聖堂
5,000円

◆このリターンの内訳◆
① 感謝のメッセージ
② 劇団HPにお名前を掲載 (ニックネーム、匿名可)
③ 記念オリジナル「イコン画」ポストカードをプレゼント!
★おすすめの理由★
2016年にロシアを訪れた際、暗い教会の中に飾られたイコン (聖像画) は感動の一言でした。今回、その感動を共有してもらおうと、代表的なイコン画ポストカードを用意しました。心をこめてお届けします!
※アンドレイ・ルブリョフ「至聖三者」
※「ウラジーミルの聖母」
※聖ソフィア大聖堂のイコン画
5,000円

◆このリターンの内訳◆
① 感謝のメッセージ
② 劇団HPにお名前を掲載 (ニックネーム、匿名可)
③ 記念オリジナル「聖ソフィア大聖堂」ポストカードをプレゼント!
★おすすめの理由★
今回の訪問地の一つ、ヴェリーキー・ノヴゴロド市は、ロシア最古の都。そして当地の聖ソフィア大聖堂は、現存するロシア最古の教会とのことです。この美しい大聖堂に想いをこめてセレクトしました。
※聖ソフィア大聖堂
※夕暮れの聖ソフィア大聖堂の鐘楼
※雪景色の中の聖ソフィア大聖堂






