
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 674人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
物理学部から日本でのシャチ研究へ!留学生の奮闘記
ご支援いただきありがとうございます!今回は,M1の黄さんがなぜ,日本に留学することを決めたのかについて書いてもらいました!まだ日本語が合っていない部分もあるかと思いますが,そのまま掲載させていただきます!ご理解いただければと思います.
皆さんこんにちは、京大WRC海獣班M1の黄と申します。今は北海道のシャチの鳴音について研究をしています。
今日は、少し自分が日本に留学に来た経緯を分け合います!

私は中国、上海の華東理工大学の物理学部の出身です。そう、元は物理を勉強していた私が、修士の段階で海棲哺乳類の研究室に入りました。
学部二年生ぐらいのころで、少しずつ様々な野生動物の美しい姿に魅了され、自分の物理の授業以外にも、生物科学学部の授業にも参加しました。
それから真剣に未来を考える時に、「もし修士に行けば、生物学者になりたい!」という考えが頭に浮んで来ました。
色々な野生動物の中に、一番好きなのはシャチです!しかし、中国にはまだ野生シャチに関する研究がほぼなかったです。

北海道羅臼町のシャチ
「それで留学に行こう!」、と自分の考えについて親と相談する時、もちろん親に叱られました。
「何を考えたの?ばかじゃないの?」確かに物理学部出身として、野生動物の研究に変わるのは難しいです。その考えを止めるために、親は日本で留学した知人に頼んで、色々話してくれて、どうしてもその考えを認めなかったです。
ですが、「野生動物研究」はだめですが、「留学」だけが認められました。
「ではどの国に行こうか?」と考えた時に、あまり考えずに日本を選びました。
高校のころからずっと日本の文化に深い興味があります。日本語が苦手ですが、頑張って日本のプレイヤーたちと一緒にオンラインをしていました。そしてより安くて、中国とはそんなに遠くないので、すごくいい選択肢ですよね!
ちなみに、大学三年生ぐらいの時に、NHKで放送した「知床・シャチ 謎の大集団」というドキュメンタリーを拝見しました。「これから進学したい」と決めていたわけではなかったですが、そこで初めて三谷先生のことを知っていました。
そのままで、学部生の間にずっと親といろいろ相談して、その認めを取るために何度も頑張りました。2022年7月、私は学部を卒業した1ヶ月後、日本に来ました。その時はまだ親から認めを得られなくて、親は私がそのまま物理または工学に進学してほしかったですので、迷っていた状態のまま日本に着きました。

2022/7/6 成田空港に着きました
今から見れば、本当に大変な経験でした。親の許可を求めたり、日本語学校で日本語を勉強したり、自分で日本に滞在できるためいろいろ手続きをしたり、自分の世話をしたりしないと行けない生活で毎日疲れていました。
いよいよ、たくさんの努力によって、親の態度は「反対→まあまあ→理解→賛成」のように変わりましたが、それから一生懸命生物学の知識を勉強して受験を準備する生活になりました。
「殺されなければ強くなる」。三谷先生と連絡して進学先を決めた後にも順調じゃなかったです。しかし、失敗があっても、困難があっても、乗り越えて今のところに届けて幸いでした。
今の私も、毎日日本語も研究もいろいろ勉強して、毎日もっと強くなっています。留学の生活はとても大切な経験として、これからの人生にも重要な参考になるでしょう。
これまでお読みいただき、誠にありがとうございました!これからも頑張っていきます!皆様どうぞよろしくお願いいたします!

シャチ
ギフト
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
10,000円+システム利用料

調査隊 新人コース
●京大WRC海獣班ロゴステッカー
●調査報告書
対象の海棲哺乳類全種のダイジェスト版をお届けします。
=====
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
10,000円+システム利用料

調査隊 新人コース
●京大WRC海獣班ロゴステッカー
●調査報告書
対象の海棲哺乳類全種のダイジェスト版をお届けします。
=====
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

ケニアで食堂をはじめます!途上国の女の子に栄養教育を!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/29

母国ラオスのために。頑張る女性歯科医師の博士号取得を応援!
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 5/31

敦賀の地酒復活プロジェクト
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 12/25

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21
IDATEN Summer FES 2022!! in RAG・G
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 6/30

大和三茶室「八窓庵」と庭園を再生し、後世へ継ぐ。〜奈良国立博物館〜
- 寄付総額
- 8,260,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 12/26

こども食堂に循環型農業から生まれた「地球想いのいちご」を届けたい!
- 支援総額
- 1,640,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/26











