このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
防ぎえる外傷死。ラオスの救急隊へ病院前救護の知識と技術を
防ぎえる外傷死。ラオスの救急隊へ病院前救護の知識と技術を
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

851,000

目標金額 1,200,000円

支援者
53人
募集終了日
2019年9月20日

    https://readyfor.jp/projects/laoredcross119jpr?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月06日 16:28

達成率15%を突破しました!

ありがとうございます!

JPRラオスREADYFOR担当の若松 淳(まこと)です!

皆様のご支援が目標の15%を突破いたしました!ありがとうございます!(泣)

新着情報では、プロジェクトメンバーの紹介やJPRの情報、カンボジアの近況、ラオス近況などを随時更新していく予定です。

よろしくお願いいたします。まずは、私の自己紹介です!

 

若松 淳と書いて「まこと」と呼びます。

50歳になりましたが、気持ちだけは20代、精神状態は12歳(小6)です。

前職は消防士として30年間、うち20年を救急救命士として勤務しました。

現在は短期大学講師として働きながら、途上国支援を人生テーマに活動しております。

2008年に神戸市で前理事長 正井氏と出会い、強烈な影響を受けて入会し、2010年に初めてカンボジアを訪ねて自分の見識の狭さを知り、カンボジア、中南米バルバドス、ラオスと支援し、現在に至ります。

 

皆様のご支援に応えられるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします!

 

リターン

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■ 日本国際救急救助技術支援会(JPR)から感謝のお手紙をお送りします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【ラオス赤十字へ救護技術を伝え残す】活動報告レポート

【ラオス赤十字へ救護技術を伝え残す】活動報告レポート

■ 皆さんのご支援で渡航したラオス活動報告レポート(PDFで送付)

・日本国際救急救助技術支援会(JPR)から感謝のお手紙をお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■ 日本国際救急救助技術支援会(JPR)から感謝のお手紙をお送りします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

10,000


【ラオス赤十字へ救護技術を伝え残す】活動報告レポート

【ラオス赤十字へ救護技術を伝え残す】活動報告レポート

■ 皆さんのご支援で渡航したラオス活動報告レポート(PDFで送付)

・日本国際救急救助技術支援会(JPR)から感謝のお手紙をお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る