インドネシアの子どもたちに、モリンガで栄養改善を

支援総額

1,041,000

目標金額 1,000,000円

支援者
64人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/life_crowdfunding?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月21日 20:59

目標金額達成しました。ネクストゴールを目指します。

Ed5c3b63fbf598829f6b3cdb2406de87eb320b74


本日、目標金額を達成しました。ご支援くださった皆さまに心より御礼申し上げます。次は、期日の5月31日までに2つのネクストゴールを目指します。

本文の終わりに書きましたが、今回のプロジェクトは自然に生えているモリンガを利用します。自然のものを使ってしまうといつかはなくなってしまうので、将来的には畑でモリンガを栽培したいと考えていました。

一つ目のネクストゴールでは、畑を作って2,000本の苗木を植林することを実現します。

畑で育てたモリンガを収穫して料理すれば自然を壊すことなく食べ続けていくことができます。また、将来的には市場でモリンガを売ることもでき、現金収入を得られるようになります。

もう一つのネクストゴールについてですが、今回のプロジェクトでは村の奥さんたち30人を選んで料理やお菓子作りを学んでもらうことになっています。私たちは参加者30人はちょっと少ないと感じていましたが、資金的な都合で30人としました。ネクストゴールを達成すれば、さらに30人追加でき、モリンガを食べて健康になる家族が倍に増えます。作った料理やお菓子を売って現金収入を得られる人も増えます。もしかすると、自ら料理教室を開いてもっと多くの人たちにモリンガ料理を広めてくれる人もいるかもしれません。

これら二つのネクストゴールの達成でたくさんの村の人たちが継続的にモリンガを収穫し料理をして健康的な生活と現金収入を得られるようになるのです。
スンバ島の村の家族は平均6人家族です。60人がモリンガ料理を学ぶとおよそ360人がモリンガ料理を食べられる計算になります。親戚や友人も含めるももっと多くの人たちが栄養をとれるようになる可能性があります。

これら2つを実現するにはあと35万円必要です。終了は5月31日です。
LIFEへのご支援を迷われている方、更なるご支援をご検討頂ける方、ネクストゴール達成に向けてなにとぞよろしくお願い申し上げます。

リターン

3,000


スンバ島を身近に感じるステッカー

スンバ島を身近に感じるステッカー

■スンバ島の子どもたちからお礼のお手紙
■スンバ島ステッカー

スンバ島のことをいつも考えてもらいたいくてステッカーを作りました。
いつもお使いになるノートパソコンや手帳などに貼っていただけたら嬉しいです。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


スンバ島事業応援コース

スンバ島事業応援コース

■スンバ島の子どもたちからお礼のお手紙
■スンバ島ステッカー
■特定非営利活動法人 地球の友と歩む会/LIFE HPにお名前掲載

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


スンバ島を身近に感じるステッカー

スンバ島を身近に感じるステッカー

■スンバ島の子どもたちからお礼のお手紙
■スンバ島ステッカー

スンバ島のことをいつも考えてもらいたいくてステッカーを作りました。
いつもお使いになるノートパソコンや手帳などに貼っていただけたら嬉しいです。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


スンバ島事業応援コース

スンバ島事業応援コース

■スンバ島の子どもたちからお礼のお手紙
■スンバ島ステッカー
■特定非営利活動法人 地球の友と歩む会/LIFE HPにお名前掲載

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る