
支援総額
目標金額 290,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2017年9月15日
メッセージリレーNo3昨年の代表からの応援メッセージ!
皆さまこんにちは。
プロジェクトもいよいよ残り10日となりました。
皆様のおかげで、現在70%まで支援が伸びています!
本当に、ありがとうございます。
残り30%を達成できるよう、 SNSでの拡散やネットでの広報など
ミテリメンバー一人一人が自分にきることに懸命に取り組んでいます。
どうか最後までご声援のほどよろしくお願いします。
さて、今回はメッセージリレー第三弾、昨年のMITERI代表から
プロジェクトに対する熱いメッセージを頂きました!
支援を始める、第一歩を踏み出された先輩からのメッセージを受け取り、
激励されると共に私たち自身も支援について、もう一度考えるきっかけに
なりました。
はじめまして。
2015-
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻の山口豊です。
僕からは学校支援について少しお話させていただこうと思います。
現在、MITERIは“
"文化交流”
「子供達が夢を叶えられる環境を作る。」という思いから2016年度からスタートしました。
~学校支援をはじめるようになった経緯~
僕が所属する以前のMITERIは、
日本の
その活動が大きく変わるきっかけとなったのは、
未だに傷跡の残る震災ですが、
踊りを通した
「
継いで震災支援の募金活動を行うことから始
また、
という方針に決めました。
というのも、これまでの、ネパールを訪問するという企画型の活動では
なんらかの
しまい、
思っ
団体としての方針を決めていく中、
中で、
ネパール視察を行いました。
雄大な自然、ネパールの人々の活気と優しさ、震災の傷跡、
多くのことがネットや本で知った気なっていたものと違い衝撃をう
その中でも学校支援を行う決め手となったのはスリジャナイスクー
交流です。
先生方から、整わない教育環境や学費を払えない子供達のこと、
特に印象に残ったのが、
「将来、
という言葉でした。
~学校支援からネパールを変えていきたい~
たしかに震災の被害もまだまだ残っており、
なりません。
しかし、本当にネパールをより良くしていきたいなら、
ネパールは震災が起きてやっと憲法が公布されるなど、まだまだこれ
行政の混乱から政府としての震災復興も進まず、
こういったネパールを変えていくには、
ネパールには夢を持った子供達も、
ですが、
だからこそ、そういった環境を作る支えになりたいと思い、MITERIの
もう一つの軸として学校支援を掲げました。
もちろん支援を必要としている学校はスリジャナイスクールだけじ
ないですし、もっと支援が必要な学校もあると思います。
ですが、
支援の輪を広げていきたいと考えています。
僕は引退した身ですが、
今回のクラウドファンディングがネパールをより良くするための
一
ぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

2016年度 MITERI代表 山口 豊
京都大学 大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻
写真 左が本人。昨年ネパール訪問した際にノーダタ村の方と
家の縁側で撮った写真です。

女の子と一緒に村を歩いている様子。
スリジャナイスクールのあるノーダタ村は山間部にあるため
道は舗装されておらず、見てわかる通り大きな岩や尖った石が
ゴロゴロしています。
こんな道の中子供達は歩いて学校に向かいます。
靴を買えない生徒は裸足で登校していますが、いかに危険
なことかがよくわかります...。
リターン
3,000円

☆子供達から感謝を込めて...!
☆MITERIから心を込めたサンクスレター
☆寄贈した勉強机に向かう生徒の姿や、遊具で遊ぶ生徒の、エネルギー溢れる実際の様子を写真に収め、お送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

☆子供達の思いを形に...!
・MITERIから心を込めたサンクスレター
・寄贈した勉強机に向かう生徒の姿や、遊具で遊ぶ生徒の、エネルギー溢れる実際の様子を写真に収め、お送りします。
☆寄贈した勉強机、遊具を使った感想や、今回の支援を通して感じたこと、思ったことを手紙という形で生徒に表現してもらいます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

☆子供達から感謝を込めて...!
☆MITERIから心を込めたサンクスレター
☆寄贈した勉強机に向かう生徒の姿や、遊具で遊ぶ生徒の、エネルギー溢れる実際の様子を写真に収め、お送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

☆子供達の思いを形に...!
・MITERIから心を込めたサンクスレター
・寄贈した勉強机に向かう生徒の姿や、遊具で遊ぶ生徒の、エネルギー溢れる実際の様子を写真に収め、お送りします。
☆寄贈した勉強机、遊具を使った感想や、今回の支援を通して感じたこと、思ったことを手紙という形で生徒に表現してもらいます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

ALS・認知症・アミロイド疾患へのご支援を!新薬開発サポーター
- 総計
- 2人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

FIPを発症した保護猫そらくんを助けたい
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 240人
- 終了日
- 10/16

認知症と誤認され孤立する人を減らしたい。難聴啓発の短編映画を世界へ
- 支援総額
- 1,640,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 8/31

62年愛された喫茶店「ランプ城」の灯を灯し続けたい
- 支援総額
- 1,306,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 3/31

日本全国の木を使ってつくったお花「ウッドフラワー」を作りたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/10
鯖江で食べ歩きできるワクワク名物スポットを作りたい!
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 6/24

あきらめたくない目の前の命。傷病猫も救い続けるため医療費にご支援を
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 405人
- 終了日
- 5/31
災害時も動ける森林里山保全ボランティアを三重県熊野市で育成!
- 支援総額
- 694,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/11











