製薬企業の方へ 患者の経験や生活の実態に 深く触れる環境を届けたい
製薬企業の方へ 患者の経験や生活の実態に 深く触れる環境を届けたい

支援総額

761,000

目標金額 500,000円

支援者
105人
募集終了日
2024年5月26日

    https://readyfor.jp/projects/ml?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月16日 08:48

「患医ねっと『くすりと生活』が製薬企業に与えるインパクト」をテーマにしたイベントのお知らせ

くすりと生活の活動にいつも協力いただいている「JPPaC(患者中心の医療を共に考え共に実践する協議会)さん」によるイベント「第5回患者参画セミナー」は、「患医ねっと『くすりと生活』が製薬企業に与えるインパクト」をテーマに開催されます。
 
■概要
5月21日(火)19時~
参加費無料。オンラインイベント。事前申込必須。
 
■登壇される方を紹介します。
◇なおさん(気分障害・発達障害当事者):
発達障害・気分障害。くすりと生活の視聴をきっかけに、主治医や薬剤師との関わり方が変化した。また、患者さんの経験談を「リカバリーの物語」として受け取り励まされたことから、編集スタッフとして関わるようになる。
 
◇よしこさん(製薬企業品質部門勤務):
研究開発職で基礎研究に従事したのち、品質部門に異動。対象が「将来のくすりの種」から「実際に使用されている製品」になって、医療現場や患者さんのことをもっと知る必要があるなと感じています。
 
◇ディクシーさん(ヘルスケア企業 新規事業企画担当:
仕事を「志事」に。ヘルスケア企業にてDX支援や異業種共創活動に従事する一方で、IKIGAIをもって働ける人を増やしていきたいという想いから、コーチング&ヒューニングにて支援を展開中。
 
◇鈴木信行(患医ねっと代表(身体障がい者、がん罹患患者)):
医療者、医薬品企業、そして患者をつなげることを目的に、疾患のある立場から講演や研修などを行う患医ねっとを創立、代表を務める。くすりと生活では統括管理を行う。

■イベントの詳細・申込は、
こちらからご覧ください
 

リターン

1,000+システム利用料


alt

リターンなし 気軽に応援プラン ▶▶お礼のメールのみ送付

●お礼のメールを代表の鈴木より送ります
※2口以上のお申し込みも歓迎いたします

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


alt

本気で応援プラン ▶▶お礼のメールと報告資料の送付

●お礼のメールを代表の鈴木より送ります
●報告会の資料をお送りします
●対談の無料配信のご案内をお送りします

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

1,000+システム利用料


alt

リターンなし 気軽に応援プラン ▶▶お礼のメールのみ送付

●お礼のメールを代表の鈴木より送ります
※2口以上のお申し込みも歓迎いたします

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


alt

本気で応援プラン ▶▶お礼のメールと報告資料の送付

●お礼のメールを代表の鈴木より送ります
●報告会の資料をお送りします
●対談の無料配信のご案内をお送りします

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る