鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 2枚目
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 3枚目
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 4枚目
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 5枚目
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 6枚目
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 2枚目
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 3枚目
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 4枚目
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 5枚目
鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト 6枚目

支援総額

5,785,000

目標金額 4,000,000円

支援者
314人
募集終了日
2024年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/nagatajinjya1026-2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月20日 15:48

【奉祝祭】のお知らせと、長田神社本宮プロジェクトへのご支援のお願いです。

こんにちは。やっと秋らしくなってまいりました。一雨ごとに涼しくなる……という言葉を実感します。

本日は10月26日、長田神社例祭日に執り行われる『奉祝祭』のお知らせです。

 

 

2025年10月26日(日)9:00〜

長田神社(鹿児島市長田町24)

・神事

・大餅投げ

・神賑わい行事(奉納演奏、奉納演舞)

 

 

お昼時まで、賑やかに令和の社殿再建と神様の正遷座をお祝いいたします!

 

今は幟旗や幕の準備等々、当日に向けて手配が進んでおります。
お近くの方も、そして遠方の方はぜひ鹿児島旅行を兼ねてお越しください。

 

 

+ + +

 

 

さて社殿再建についてですが、今年の夏にほぼ境内は整いました。

 

最初に行ったREADYFORでのプロジェクトの方でも、施工の様子等レポしております。

 

 

スクリーンショット 2025-09-20 14.06.35.png

https://readyfor.jp/projects/nagatajinjya1026-1/announcements/390054

 

 

ここでは全体の流れと、さらに上のレポ以降の現在の様子をお伝えさせていただきます。

 

 

1120.JPG

 

 

先にできていた本殿に続き、拝殿は元の形を修繕する方法で再建が進みました。

 

 

IMG_4876.JPG

 

 

↑こちらの画像、5月3日に頂戴しました風景でございます。何をしているところかと申しますと、拝殿の歪みを整えている!というところでございます。まずは骨組みを整えるのですね。なかなか知ることのできない流れです。


content_86e4e6f1448aa4cf3c7e315ab8c52117677fe8f6.jpeg

 

 

7月には兵庫県の淡路瓦を並べる作業が行われました。六月灯に間に合わせるというスケジュールもあり、雨の中でも作業を続けてくださいました。職人様、本当にありがとうございます!

 

 

IMG_1718のコピー.jpg

 

 

天井と床の張り替えも完了です!

 

 

IMG_1719のコピー.jpg

 

 

本殿周りの玉垣も仕上がってまいりました!

 

 

IMG_6961.jpg

 

 

そして以前はあった屋根が取り払われていた、石の彫刻が素晴らしい水盆にも、新しい手水舎の屋根が造られました!

 

 

IMG_1755のコピー.jpg

 

 

大きかった本殿の御用材をあちらこちらに再利用して、令和の社殿再建を無事に終えようとしています。

 

 

IMG_6687.jpg

 

 

暑い中でも町内会の皆様が清掃にお集まりに。

2年間、皆様の笑顔を力に、共にこのプロジェクトを進めてまいりました。

 

 

IMG_6963.jpg

 

 

観光地ではない、鹿児島市の坂の上でこの地を守護する神様のお宮。

もうすぐ神様がここにお戻りになられます。

 

ご支援をくださった皆様、改めて本当にありがとうございます!

令和の奉祝祭に向けて、準備を頑張ります!

 

 

+ + +

 

 

鹿児島の長田神社様の奉祝祭は10月26日ですが、その1週間前に本宮である神戸の長田神社様では御神輿の渡御が行われます。

 

 

長田神社様御神輿ポスター2025.913.jpg

 

 

本宮である神戸の長田神社は、創建1824年の『日本書紀』にも伝えられている由緒ある古社です。

 

 

IMG_5741.jpeg

 

 

「島津氏の元祖忠久が信濃国から下向の際、摂津国長田神社に参拝し、その御分霊を当社へ勧請した」と、本宮に伝えられる『長田神社史』に記されておりまして、この神戸の神社に島津忠久公が詣られたのかと想い馳せます。

 

 

神戸三社とも呼ばれる長田神社本宮ですが、阪神大震災での甚大な被害により毎年出ていた本神輿が出ない状況でございましたが、今年は阪神大震災から30年。その特別な節目で、昨年は『女性神輿』だけでしたが、とうとう『本神輿』も出る事になりました。

古代から続く長田神社本宮の歴史の中で、初めて『本神輿』と『女性神輿』が同時に御神事を盛り上げます。

 

 

IMG_1935.JPG

 

 

こちらは昨年の『女性神輿』の風景ですが、すぐ1週間後の鹿児島 長田神社の例祭時に、この出来立ての法被をお借りして、町内会の皆様にもご覧いただきました。

 

 

IMG_2045.JPG

 

 

1枚だけ、空を飛んで鹿児島往復をした法被があるわけです。この昨年から登場した『女性神輿』の法被ですが、今年新しく20枚追加という事で、その製作費用のためのプロジェクトを、現在受付中でございます。

 

 

スクリーンショット 2025-09-20 15.30.55.png

長田神社|震災30年|幕開けとなる特別な神輿。その神事へのご支援を

↑タイトルからプロジェクトページに移動できます。

 

 

 

9月末までのプロジェクトなのですが、正直に申しますと苦戦しております。All-or-Nothing方式のために、目標金額に達しなければ、集まった支援金を受け取ることができません。

 

お願いばかりで心苦しいのですが、震災30年でとうとう『本神輿』も出ての祈りの渡御のために頑張っている、長田区の神幸祭を盛り上げるために、何卒ご支援・応援をよろしくお願い申し上げます。

 

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

長田神社は神戸の本宮とのつながりも大切にしながら、継承を続けてまいります。

リターン

3,000+システム利用料


壱|幻空堂 木ーホルダーコース

壱|幻空堂 木ーホルダーコース

・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・幻空堂 木ーホルダー

※「幻空堂 木ーホルダー」については2024年10月末を目処にお届けいたします
※デザインは変更となる場合がございます

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


弐|幻空堂 長田神社限定肌守りコース

弐|幻空堂 長田神社限定肌守りコース

・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札
・幻空堂 長田神社限定肌守り

※「幻空堂 長田神社限定肌守り」については2024年10月末を目処にお届けいたします
※デザインは変更となる場合がございます

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


壱|幻空堂 木ーホルダーコース

壱|幻空堂 木ーホルダーコース

・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・幻空堂 木ーホルダー

※「幻空堂 木ーホルダー」については2024年10月末を目処にお届けいたします
※デザインは変更となる場合がございます

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


弐|幻空堂 長田神社限定肌守りコース

弐|幻空堂 長田神社限定肌守りコース

・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札
・幻空堂 長田神社限定肌守り

※「幻空堂 長田神社限定肌守り」については2024年10月末を目処にお届けいたします
※デザインは変更となる場合がございます

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 29


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る