このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

40
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月08日 18:06

デフアスリートたちの陸上教室!

みなさん、こんにちは!

岩尾です。

 

さて、かけはし、今週も動いてきました!

 

まず、月曜日は、

元オリンピック選手と現役デフアスリートが教える陸上教室!

そして、スタートランプの体験会。

 

日本デフ陸上競技協会さんとの共催で、山田昇記念財団さん、福岡雙葉学園のご協力のもと、80名を超えるお申し込みをいただきまして、盛大に開催しました!

 

来てくれた方のお子さんが、手話に興味を持ったみたいですなんてことも聞きまして、少しでも聞こえない世界のことに触れてもらえて良かったです!

 

そして、木曜日は、言語聴覚士養成課程を持つ専門学校さんでの講座。

難聴児の家族が実際に何をしているのか?

何に困っているのか?

課題は?そして解決策は?

といった、現状のお話をさせてもらいました。

 

3年目になるこの講座、このおかげというわけではないですけど、聴覚分野の言語聴覚士になった人も数名出たようで、これは嬉しいです!

 

実は、聴覚分野に進む言語聴覚士は少ないんです。

そして、子どもの難聴がわかる言語聴覚士はもっと少ない。

でも、必要なのに周りにいないという地域も結構あるんです。

全国に行き届いてほしいなと思っています。

 

今週1講座やりまして、今期30講座ですね!

目標達成まであと20講座!

頑張ります!

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る