このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

40
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月29日 17:00

8月は新しい講演に呼んでいただきました

いつもありがとうございます。

岩尾です。

 

さて、8月は、新しい講演に2度呼んでいただきました。

・聴覚障害教育福岡フォーラム

・福岡市人権総合講座ココロンセミナー

の2つです。

 

お久しぶりの方が来てくれたり、

遠方からも、毎回講座に来てくれたりの方もいらっしゃいますし、本当に有難いです。

 

また、公民館での人権落語もやらせてもらいまして、

あとは、難聴の学生向けの就職関連講座ですね。

 

7月の終わりには、難聴者就職座談会、

昨日、今日と、難聴学生のための就職支援セミナーを行いました。

 

座談会は本当に良い内容で、多くの気づきが参加者の方にもあったと思います。

 

就職支援セミナーは、参加者は少なかったですけど、熱心に受講してくれました。

講義部分は事前録画で完全字幕にして、内容を把握できるようにしています。

そして、内容も、僕が21年かけて詰めたもので、絶対に自分の可能性を拡げることにつなげられるものだと信じています。

 

もちろん、本当はもっと時間をかけて一緒に考えていくのが一番ですけど、まずはなるべく受講しやすい方法で、少しずつでも可能性を拡げる後押しができればと思っています。

 

しかし、キャリア支援は本当に大切なことで、必ず自分の人生の大きな力になることが学べるんですけど、この良さをどうやって伝えていくかが課題です。

いろんな伝え方のパターンを考えて拡げていきたいと思います。

 

 

サポーターさんが現在42人。

卒業された方もいらっしゃいます。

今まで本当にありがとうございました!

 

講座は10回行きました!

今年度は回数は減ってますね。

ただ、新しいところからお声がけも頂いていますので、何とか拡げていくことを考えていきたいです。

踏ん張りどころですね。

 

それでは、また、来月も頑張っていきます!

変わらず、応援をどうぞよろしくお願いします!

いつも、本当にありがとうございます。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る