
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 208人
- 募集終了日
- 2023年1月30日
2022 12月31日 今年最後のごあいさつ(2023/01/03追記あり)
ご支援者の皆様 お見守りくださる皆様へ
本日も猫パト行ってまいりました。
(画像と猫たちの様子は後日あらためて)
今年一年、猫たちと猫パト隊を支えていただき、ありがとうございました。
皆様とご家族様、大事な猫様方にとって、来年が素晴らしい年となりますように。
良いお年をお迎えください。
2023 1月3日追加記載。
さかのぼって・・・
2022 12月29日の猫パトから。
17:01 新たな場所にて伊代くんとかりん。
諸事情によりファンタジー加工しています。
伊代くんの腹・・・(-_-;)
スイマセンこれ一本しかないんですけど。
くっ(-_-;)
足元のYSO-03。
17:31 場所①に到着。
お外をウロウロしているのはザ・わんぱく そらくんだけで。
相方のルナくんも、
オレンジも、食事が済むとすぐに温かい場所に行きます。
私見ですが、温まるために一番大事なのは風を防ぐこと。
いくら毛布を敷いてやっても、風が吹きこんでいては寒気を防ぐことはできません。
有効なのは発泡スチロールとプラダン、からの毛布とカイロで万全です。
冬毛もふもふのゴージャス・ゴールデンモップ、と男鹿。
ゴージャス・ゴールデンモップのことが好きで好きでたまらない男鹿。
すずめ。
まだ18:00の時間帯ではありますが、もう真っ暗。
もっといてやりたいけど、こうなるとお手上げでなーーにもできません。
その帰り道のことです。
18:18 場所①から②へ向かう途中。
場所①出身のアポロです。
場所①と②には黒猫が5匹います。
場所①アポロ、ルナくん(月の輪)、最近現れた侵入者。
場所②クロニコ、クロシブ。
その後、別の二匹が現れ、アポロは去りました。
現れたのは玉くんと、もう一匹の黒猫でした。
玉くんといつも一緒にいるのはクロニコなので、その二匹だと思いました。
でも違っていたんです。
これは玉くんとクロシブでした。
それがわかったのは、次の日になってからのことでした。
12月30日。
待ちに待った年末年始の連休の初日、いつもはできない用事のために、いつもは行けない明るい午後に、場所①に立ち寄りました。
12:38 場所①にて オレンジ。
次に場所②のエサやりさん事業所に、あいさつに寄りました。
その時、クロニコが亡くなったことを知らされました。
強い冷え込みのあった日、と言われたので、22日から23日にかけてのことです。
営業中は、倉庫の中の暖房の効いた事務所内に遊びにくる猫たち、クロニコは数日間、食欲がなかったといいます。
いつも終業時にはお外に出す猫たちを、雪が降る予報を聞いたエサやりさんは、倉庫の中に入れたまま帰りました。
次の日に出勤すると、クロニコはすでに亡くなっていた、亡骸は近くの土の中に埋めたそうです。
私は24日、玉くんと黒猫を遠目に見て、クロニコも無事に過ごしてくれたと思いましたが、あれもクロシブだったのでした。
どうして教えてくれなかったのか、食べなかった時点で、どうして病院に連れて行ってくれなかったのか、せめて教えてくれれば、私が連れていくこともできたのに・・・
残念でなりませんでした。
野良猫との付き合い方は人それぞれです。
エサをやる人はたくさんいますが、それ以上の世話をしてくれる人はほんの一握りです。
それが大多数の人・・・このエサやりさんのような人の線引きなのでしょう。
「具合悪そうにしてるんよね」
っとボ―――っと見ているところに
「病院に連れて行っては?」
と提案しようものなら
「どうして自分が? 自分の猫じゃないし、野良猫だし」
「治療費払えないから」
と、手のひらを返した返事が返ってきます。
私自身も高額な治療費に困窮し、ご支援金がなければ手も足も出ない立場でありますので、その点は理解できるのですが・・・
エサやりさんなりに協力してもらったこともあるので、思うことは多々ありますが、一概に〇✖つけることはできません。
新たな場所をルートに加えてから、場所②はほとんど素通りになっていました。
クロニコとクロシブは、ここではよそ者を負い散らかす強者でありました。
なのでいつも
「玉くん、クロニコいるね、車に気をつけてね」
でやり過ごし、かまってやる時間もとらなかったし、写真を撮らないことも多かったです。
自分にとって、場所②で危険度の高いのは、高齢のゴージャス・ステルスモップと茶々モップで、彼女らのことは気にしても、クロニコのことは後回しでした。
2022 9月28日 これが私の目線だったのです。
2022 11月16日。
たしかにこの頃から、すでにクロニコ(中央)の毛並みは悪く見えます。
この時に対応できていれば、死なずに済んだかもしれません。
ないがしろにしてしまって、可哀想なことをしました。
強いていうなら、この場所は事業所でもあり細かい粉塵など環境は悪いのではないか、他の猫の毛並みもよくないのです。
年末に、思いがけない悲しい出来事でありました。
何とかしないと、こんなことを止めたい!
もう少しだから待ってて、もう少しだけ我慢して、と玉くんに声をかけました。
一時的に保護をして、良い環境においてやれば、体調の快復もかなうようになるでしょう。
ただそれができても、やっぱり治療が必要となった時、負債を抱えたままでは猫たちの医療費を捻出することができません。
少しでも早く返済して、猫たちのケアに集中できることが目標です。
日にちが過ぎてしまいましたが、年末の猫パトの報告でした。
ご拝読ありがとうございました。
リターン
1,000円+システム利用料

お外猫たちから感謝を込めて、画像付きのメール1000
お外猫たちから感謝を込めて、画像付きのメールをお届けします。
リターン費用がかからないため、全額をプロジェクト実行に使わせていただきます。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

お外猫たちから感謝を込めて画像付きのメール3000
心ばかりでございますが、感謝を込めてお外猫たちの画像をつけてメールをお送りします。
費用がかかりませんので、全額を実行に使わせていただけます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

お外猫たちから感謝を込めて、画像付きのメール1000
お外猫たちから感謝を込めて、画像付きのメールをお届けします。
リターン費用がかからないため、全額をプロジェクト実行に使わせていただきます。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

お外猫たちから感謝を込めて画像付きのメール3000
心ばかりでございますが、感謝を込めてお外猫たちの画像をつけてメールをお送りします。
費用がかかりませんので、全額を実行に使わせていただけます。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

【緊急支援】 石川・能登地方地震の被災地を支えたい
- 寄付総額
- 2,816,000円
- 寄付者
- 475人
- 終了日
- 6/30

全国大会出場決定!斐川西中学校合唱部~感動のハーモニーを全国へ~
- 支援総額
- 1,512,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 11/20
現代にこそ必要な「家系図」の役割を伝えていきたい
- 支援総額
- 304,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31
海遊びや山遊びを満喫出来るオートキャンプ場を!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/15

「石脇通りを浴衣で歩こう!」「裸まいりを応援しよう!」part2
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 9/6

ラオスの子どもたちに1人1冊ずつ、ラオス語の教科書を届けたい!
- 支援総額
- 536,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 6/9

ウェブマガジン「アパートメント」、8年目への大改装工事
- 支援総額
- 2,635,000円
- 支援者
- 210人
- 終了日
- 12/27










