心臓病(憎帽弁閉鎖不全症)の愛犬ニーノを手術で助けたい
心臓病(憎帽弁閉鎖不全症)の愛犬ニーノを手術で助けたい

支援総額

1,686,500

目標金額 1,500,000円

支援者
181人
募集終了日
2025年5月15日

    https://readyfor.jp/projects/nienohelpyou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月28日 15:17

ニーノの病気と私達家族の気持ち

皆様、こんにちは。

 

ニーノのクラウドファンディングページまで足を運びいただき、ありがとうございます!

ここまで足を運んでもらっただけでも有り難いのに、ニーノへの温かいご支援までいただけたこと、とても感謝しております。

またご支援だけでなく、ニーノと私達家族に対する温かいメッセージをいただけることに家族一同と申し上げても母とふたりになりますが、いつも心から感謝しております。本当にありがとうございます。

 

 

ニーノのクラファンも残すところ、あと17日となりました。

クラファン開始前から色々とありましたが、その後から現在にかけてニーノの日々変わる体調の変化にあわせていたらなかなか報告ページを書くことが出来ませんでした。

 

ここで改めてニーノの病気について説明させてください。

 

2024年6月 僧帽弁閉鎖不全症(B2)と診断を受け、それ以降は投薬治療を頑張りながら母とニーノの手術費用を捻出するために貯金してきました。

 

2024年11月12日に初めて肺水腫となり、ステージCとなってから現在に至るまで何度も何度も入退院を繰り返したことで、その時を乗り越えるのに必死で入院費やお薬代などを精算すると手術費用のための貯金をすることがとても難しくなりました。

 

ニーノも小さな身体で我々の必死の治療に応えてくれて、現在まで4回の肺水腫と4回の心臓発作という苦難をなんとか乗り越えてくれました。
ただ、今年に入ってからは気管支喘息と重度アレルギー体質が判明し、免疫が落ちたせいか膀胱炎と前立腺炎になってしまいました。今は心臓の治療を最優先しているため、併発している病気は後回しとなっているのが現状です。

 

 

12歳という年齢もあって周囲の方からは諦めた方がいい、
投薬治療ですむならそのまま頑張ればいいじゃないか、
そんな言葉ももらいました。
その度に自分の考えを振り返り、ニーノの為に何が1番なのか考える毎日でした。

 

 

毎日酸素室に入っていることでニーノを抱きしめてあげることが減り、仕事の合間もペットカメラでニーノの様子を見守り、夜は発作を起こさないかとニーノの酸素室横にクッションを敷いて寝る日々です。

 

なによりニーノと同じ心臓疾患を抱える母に、日々病状が悪くなっていくニーノを任せているのがたまらなく申し訳ないのです。
先日も近々控えている母の手術までの定期健診があり、どうしてもニーノを見てあげられないのでお世話になっているかかりつけ病院様へ母の検査の日に併せて、ニーノを預かっていただいた経緯があります。
その時はニーノ自身もアレルギーの検査があったのですが、前回の投薬治療時に副作用のせいで夜中に発作が起きたので通院ではなく入院しての検査となりました。

お陰さまで母もニーノも無事に検査が終わり、私だけでは乗り越えられなかったであろう今回のふたりの通院も病院様のお力添えのもとに成り立ったことに再度感謝の気持ちと、皆様から毎日頂ける励ましのメッセージ、ニーノのことを拡散して色々な方に伝えてくださっている方々のお力等、ニーノと幸せに感じると共に御礼申し上げます。

 

そして、これから先仕事を続けながらふたりを支えて両立出来るか考えると眠れぬ夜が続き、今まで病気ひとつしたことがなかった自分がひどい蕁麻疹を発症したことに驚きつつも、このままの状態で2人を支えていけるのか不安でなりません。


また母はどういった気持ちでニーノのことを見ているんだろう、
どんな思いで毎日2人で過ごしているんだろう、
ペットカメラで母がニーノのことを抱きしめている様子をたまに見かけると情けなくも涙が出てきます。

 

毎日毎日携帯のカメラロールを見返して、ニーノが元気だった頃の写真を眺めています。母と私、ニーノの3人で贅沢はできなくても穏やかに暮らせていた日々に戻りたい、ニーノが辛そうにしていると私も母も苦しく、日常をやり過ごすので精一杯な日々を送っています。

 


もしかしたら手術を受けてもニーノにとっては無駄になるかもしれない、次に肺水腫か酸素発作を起こしたら手術を受けるだけの体力はないから覚悟してくれとも言われています。

ですが、ニーノが穏やかに過ごせる可能性があるならば、どうしても手術を受けさせてあげたいのです。

 

 


もしニーノが最後の日を迎えたとしても苦しまず、穏やかに過ごせるようにしてあげるのが、これまで家族を支えてくれたニーノに私と母がしてあげられる最後の恩返しだと思っています。

不甲斐ない飼い主でお恥ずかしい限りではありますが、皆様のご支援と情報拡散がニーノの頑張る活力に繋がります。
どうかどうか皆様、ニーノへお力添えいただけないでしょうか。

 

 

クラファン最終日まで諦めずに踏ん張ります、
どうぞよろしくお願いします。

 

ニーノ、家族一同より

 

リターン

1,000+システム利用料


ニーノの手術費用の支援をお願いします 1

ニーノの手術費用の支援をお願いします 1

ニーノから写真付き感謝のメールと活動報告を送らせていただきます。

ご支援いただき、本当にありがとうございます。お送りいただいた支援金は、大切に使うことをお約束します。
(ご支援いただいた資金は、すべて手術費用と入院費に充てさせてもらいます。)

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,500+システム利用料


ニーノの手術費用の支援をお願いします 2

ニーノの手術費用の支援をお願いします 2

ニーノから写真付き感謝のメールと活動報告を送らせていただきます。

ご支援いただき、本当にありがとうございます。お送りいただいた支援金は、大切に使うことをお約束します。
(ご支援いただいた資金は、すべて手術費用と入院費に充てさせてもらいます。)

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000+システム利用料


ニーノの手術費用の支援をお願いします 1

ニーノの手術費用の支援をお願いします 1

ニーノから写真付き感謝のメールと活動報告を送らせていただきます。

ご支援いただき、本当にありがとうございます。お送りいただいた支援金は、大切に使うことをお約束します。
(ご支援いただいた資金は、すべて手術費用と入院費に充てさせてもらいます。)

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,500+システム利用料


ニーノの手術費用の支援をお願いします 2

ニーノの手術費用の支援をお願いします 2

ニーノから写真付き感謝のメールと活動報告を送らせていただきます。

ご支援いただき、本当にありがとうございます。お送りいただいた支援金は、大切に使うことをお約束します。
(ご支援いただいた資金は、すべて手術費用と入院費に充てさせてもらいます。)

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る