心臓病(憎帽弁閉鎖不全症)の愛犬ニーノを手術で助けたい
心臓病(憎帽弁閉鎖不全症)の愛犬ニーノを手術で助けたい

支援総額

1,686,500

目標金額 1,500,000円

支援者
181人
募集終了日
2025年5月15日

    https://readyfor.jp/projects/nienohelpyou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月06日 23:37

【クラファン終了まであと8日】ニーノのアレルギーについて

皆様、こんばんは。

ニーノのクラウドファンディングページまで足を運びいただき、ありがとうございます!
毎日ニーノへの温かいご支援と声援を寄せていただけること、ニーノと家族一同とても感謝しております。本当にありがとうございます。


ニーノのクラファンも残すところ、あと8日となりました。

目標金額まで1,023,000円たりません。

(※代理支援金でお預かりしている未入金73,000円含みます)

このプロジェクトが成功しなければ、ニーノは5月の手術を延期せざるを得ません。手術前日までに手術費用と入院10日分の費用を全額振り込まないと自動キャンセルとなり、またあらためて新規予約するとなると1ヶ月以上は先になると手術をしてくれる病院の担当者様から言われています。
医師からは年齢や体力の問題から、次に肺水腫か心臓発作を起こしたら覚悟してほしい、最悪手術するのは難しいかもしれない、と言われて毎日慎重すぎるくらいに色んなことを制限して過ごしているので、ニーノ本人もストレスな日々を過ごさせてしまっています…
ニーノを助けるためには5月の手術を受けさせてあげる必要があり、そのためにはどうしてもプロジェクトを達成させたいのです。

 

皆様から頂いたご支援をニーノに届けて、また以前のように元気になってほしい。
どうか、引き続きニーノへの温かいご支援と声援をいただけますと幸いです。

勝手なお願いばかりして申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 


本日はニーノのアレルギーについて書きたいと思います。
今年に入ってからニーノは心臓発作を4回も引き起こしてしまい、その原因を調べる方法としてアレルギー検査を提案されました。

 

何故、アレルギー検査を実施したのかというと、

今年に入ってから夜間にかけてニーノの咳が増えたことが発端です。咳をするたびに背中をさすってあげながら、動画に撮ってかかりつけ動物病院の先生にお見せしました。

院長先生から「これは心臓からから咳ではなくて、喘息に近い咳の仕方だと思う」と言われ、喘息の発作を起こす原因としてアレルギー反応があるのでアレルギー検査をしてみないか?とご提案いただきました。

こちらのアレルギー検査は結果が分かるまで時間は要するものの、イエダニだけでなくハウスダストやスギなどの植物、食べ物のアレルギーが細かく分かるとのことでした。
検査費用は50,000円ほどかかるのですが、それでニーノの咳の原因が分かるのであれば、と実施してみたところ…ニーノの場合はほとんどが陽性

 

 

※赤いマークが陽性反応が出た項目です。

アレルギーの検査項目ほぼ全てが陽性、食べ物もアレルギーが出にくいとされるサーモン、ポテト、そしてぎりぎりチキンは食べられるのですが、それ以外はほとんど陽性であることが分かりました。

 

アレルギー症状を起こすことで喘息発作を悪化させ、呼吸困難を引き起こした結果、脳に酸素が行き届かずに心臓発作を繰り返す悪循環に陥ったのではないかと診断を受けました。


ニーノが大好きなりんごも陽性だったので、手術を終えて元気になったらお腹いっぱいに食べさせてあげたいと思っていたのに…とちょっと落ち込んでいます。
我が家の家族みんなりんごが好きなので、いつもりんごを1個買ってきて、母とニーノと私の3人で分けてあって食べていました。ニーノのアレルギーが指摘されてからはりんごを食べるのは避けていて、ニーノが元気になるまでは私達もりんごを食べるのはやめよう、3人でまた食べられるようになったらもっと美味しいよ、と言っていたのに…こんなことになるならもっともっといっぱい食べさせてあげればよかった。ニーノがもうちょっと食べたいなとおねだりしてきた時、また今度買ってきてあげるからねと言ったのに…あの時あげればよかったと今更ながらに後悔ばかりしています。

私自身がほこりやハウスダストに弱いこともあって、毎日掃除機をかけて空気清浄機をかけていたのですが、やはりそれだけでは対策にはならないそうで…一先ず毎日のアレルギーの薬に加えて、減感作療法薬というアレルゲンの免疫療法を試してみることにしました。

治療方法等の詳細は素人のため省略させてもらいますが、簡単に言うとインフルエンザの予防接種のようなものです。2週間に1度、薬を投与してアレルゲン物質に身体を慣れさせてあげることで咳などの回數を減らしてあげられるかもしれない、というお話でした。

結果としてニーノには上記の治療法がすごく効いたようで、夜間の咳の回数が減り、ニーノがゆっくり寢れる時間を確保することができて家族一同とても安心しました。

 

現在のニーノは食欲が落ちしまい…当初は喜んで食べてくれていたカリカリも食べなくなってしまいました。今は毎食ごとにじゃかいもを切って茹でたものを与えています。



この治療結果などを踏まえて、ニーノの手術してもらう予定の病院にご相談したところ「術前検査の結果を踏まえて判断するが、アレルギーの投薬治療が落ち着いてから手術したほうが安心なので日程を1週間ずらしましょう」とご提案をいただきました。

そのため、当初は5月13日に手術するとお知らせしていましたが手術日が5月20日に変更となったことを、この場をお借りしてお知らせします。


約1週間の後ろ倒しとなり、ただでさえ今のニーノの様子を見てると正直とても不安で…それまでニーノは持ち堪えてくれるのだろうか、肺水腫を引き起こしたらどうしよう、と思いますが…

少しでもニーノが自宅で楽に過ごせると思えば大変な治療を乗り越え、手術に繋げられるよう頑張りたいと思います!

 

引き続きニーノと一緒に頑張っていきますので、

見守っていただけますと幸いです。

クラファン最終日まで諦めずに踏ん張ります、
どうぞよろしくお願いします!

 

ニーノ、家族一同より

 

リターン

1,000+システム利用料


ニーノの手術費用の支援をお願いします 1

ニーノの手術費用の支援をお願いします 1

ニーノから写真付き感謝のメールと活動報告を送らせていただきます。

ご支援いただき、本当にありがとうございます。お送りいただいた支援金は、大切に使うことをお約束します。
(ご支援いただいた資金は、すべて手術費用と入院費に充てさせてもらいます。)

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,500+システム利用料


ニーノの手術費用の支援をお願いします 2

ニーノの手術費用の支援をお願いします 2

ニーノから写真付き感謝のメールと活動報告を送らせていただきます。

ご支援いただき、本当にありがとうございます。お送りいただいた支援金は、大切に使うことをお約束します。
(ご支援いただいた資金は、すべて手術費用と入院費に充てさせてもらいます。)

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000+システム利用料


ニーノの手術費用の支援をお願いします 1

ニーノの手術費用の支援をお願いします 1

ニーノから写真付き感謝のメールと活動報告を送らせていただきます。

ご支援いただき、本当にありがとうございます。お送りいただいた支援金は、大切に使うことをお約束します。
(ご支援いただいた資金は、すべて手術費用と入院費に充てさせてもらいます。)

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,500+システム利用料


ニーノの手術費用の支援をお願いします 2

ニーノの手術費用の支援をお願いします 2

ニーノから写真付き感謝のメールと活動報告を送らせていただきます。

ご支援いただき、本当にありがとうございます。お送りいただいた支援金は、大切に使うことをお約束します。
(ご支援いただいた資金は、すべて手術費用と入院費に充てさせてもらいます。)

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る