各種ツアーの開催と返礼品送付のご報告
春うららかな季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 理研内の桜「仁科蔵王」も見頃を迎えています。 さて、仁科加速器科学研究センターでは本日までに、 返礼品の一つとなっている…
もっと見る
寄付総額
目標金額 10,000,000円
春うららかな季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 理研内の桜「仁科蔵王」も見頃を迎えています。 さて、仁科加速器科学研究センターでは本日までに、 返礼品の一つとなっている…
もっと見る謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のご高配を賜り、深く感謝申し上げます。 さて本日、B:Vコース、C:Znコースをお申し込みいただいた方々に記念ロゴステッカーを発送い…
もっと見る12月14日、返礼品の一つとなっている「仁科芳雄記念室オンライン特別公開」を開催しました。 渡邊康特別嘱託研究員が、仁科博士の生涯や仁科研究室の歴史に触れながら、新設された仁科芳雄…
もっと見るギネスワールドレコーズが11月10日に発刊した書籍『ギネス世界記録2023』で、理研仁科加速器科学研究センターの加速器「超伝導リングサイクロトロン(SRC)」が掲載されました! こ…
もっと見るこの度は、理研仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援してくださり、誠にありがとうございました。 昨日をもって募集を終了し、264名の方から目標額を上回る10,40…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 本日18時現在、254人の方から10,195,000円のご支援をいただきました。おかげさまで目標額を上回る101%を達成することができまし…
もっと見る【一部内容を修正致しました。お詫び申し上げます。(10月31日午後5時半)】 理研 仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援いただき、ありがとうございます。 本日1…
もっと見る理研 仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援いただき、ありがとうございます。 本日16時現在で226名の方にご支援いただき、9,792,000円を達成しました! …
もっと見る理研 仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援いただき、ありがとうございます。 本日20時現在で220名の方にご支援いただき、9,732,000円を達成しました! …
もっと見る理研 仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援いただき、ありがとうございます。 本日現在で208名の方にご支援いただき、9,572,000円を達成しました! いよい…
もっと見る理研 仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援いただき、ありがとうございます。 本日現在で200名の方にご支援いただき、9,514,000円を達成しました! そして…
もっと見る現在、168人の方から9,029,000円のご支援をいただきました。90%を達成し、目標達成まで残り100万円となりました。 たくさんの応援、心より感謝申し上げます。 本プロジェク…
もっと見る日本の新元素探索の歴史は、小川正孝博士の「ニッポニウム」(後のレニウム)、仁科芳雄博士の93番元素(後のネプツニウム)の発見に遡ります。いずれもあと一歩で発見に及ばず、私たちは“三…
もっと見る理研 仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援いただき、ありがとうございます。 本日現在で154名の方にご支援いただき、8,500,000円を達成しました! これま…
もっと見る湯川秀樹、朝永振一郎を大多数の方はご存じですが、彼らが師事した仁科芳雄博士の存在はあまり知られていません。90年前に仁科博士が理研で設立した仁科研究室は、昭和の激動期で異彩を放って…
もっと見る現在、145人の方から7,098,000円のご支援をいただきました。70%を達成し、目標達成まで残り約300万円となりました。 たくさんの応援、心より感謝申し上げます。連日、皆様に…
もっと見る現在、137人の方から6,153,000円のご支援をいただきました。60%を達成し、目標達成まで残り約400万円となりました。 たくさんの応援、心より感謝申し上げます。温かいメッセ…
もっと見る理研 仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。 現在、128人の方から5,018,000円のご支援をいただきました。ついに50%を達成…
もっと見る理研 仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。 クラウドファンディング終了まで残り20日となりました。 今回は私たちが公開しているYo…
もっと見る理研 仁科加速器科学研究センターのクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。 クラウドファンディング終了まで残り1ヶ月を切りました。 本日は、これまでいただいた本プ…
もっと見る本日時点で達成額は4,233,000円(42%)、111名の方にご支援いただいております。応援してくださっている皆様、ありがとうございます! 仁科芳雄記念室の制作も、中盤を迎えてい…
もっと見る本日までに107名の方にご支援いただき、400万円を達成することができました。 ご支援してくださった皆様、本当にありがとうございます! 皆様のご支援と温かい応援メッセージの数々に、…
もっと見る加速器見学の見どころは、なんといっても仁科センターが世界に誇る「超伝導リングサイクロトロン(SRC)」! 目で見えない極小の原子核の性質を探るために用いられる装置ですが、その大きさ…
もっと見る本日時点で達成額は3,573,000円(35%)、92名の方にご支援いただいております。 応援してくださっている皆様、ありがとうございます!今回は、理研ならではの施設内の風景をお届…
もっと見る仁科芳雄博士記念行事にあたって作成したロゴマークを紹介します。 ロゴマークの中心で一際目立つ「ᗡD」。 これは1943年に大サイクロトロンを組み上げた時に、当時の仁科研究室で書かれ…
もっと見る現在達成額は2,468,000円(24%)、69名の方にご支援いただいております。 応援してくださっている皆様、ありがとうございます! あらためてですが、仁科加速器科学研究センター…
もっと見る「Biコース(桜の標本)」が予定数終了となったため、 9月7日より、新たに「Cコース(桜の標本、お猪口) 」を追加しました! **桜の標本について** 理研仁科加速器科学研究センタ…
もっと見る開始から2週間で100万円を達成することができました! ご支援いただいた方々、またご周知してくださった方々、本当にありがとうございます。 まだまだ道のりは長いですが、皆様からの温か…
もっと見る仁科芳雄記念室制作に向けて、作業が着々と進んでいます。 仁科記念財団から譲り受けた品々は現在、理研内で保管されています。業者の方が本日来所し、机や椅子など家具の採寸を行いました。 …
もっと見るThank you so much for being interested in this project. This page explains the donation pr…
もっと見る>How to Support by Credit Card< "Crowdfunding Campaign to Recreate Dr. Yoshio Nishin…
もっと見る8月19日より、クラウドファンディングを開始しました。 この度、仁科加速器科学研究センターは、日本の原子核物理の父・仁科芳雄博士の業績や志を次の100年に向けて継承したく、仁科研究…
もっと見る3,000円+システム利用料
■お礼のメール
■寄附金受領書
■シンポジウムオンライン視聴権
10月28日(金)に仁科研究室発足90周年を記念したシンポジウム「理化学研究所仁科研究室のキセキ」を開催。シンポジウムでは、仁科研究室の歴史から、それを原点に変遷してきた宇宙線研究、原子核物理研究等の研究最前線をご紹介します。YouTubeで配信予定です。
・開催日時:10月28日(金)午後14時30分~(予定)
・視聴URLは前日までにお送りします。10月28日以降にご寄附いただいた方は後日、録画動画のご視聴となります
10,000円+システム利用料
■シンポジウムオンライン視聴権
10月28日(金)に仁科研究室発足90周年を記念したシンポジウム「理化学研究所仁科研究室のキセキ」を開催。シンポジウムでは、仁科研究室の歴史から、それを原点に変遷してきた宇宙線研究、原子核物理研究等の研究最前線をご紹介します。YouTubeで配信予定です。
・開催日時:10月28日(金)午後14時30分~(予定)
・視聴URLは前日までにお送りします。
■記念ロゴステッカー
仁科芳雄博士記念行事のロゴ等をデザインしたオリジナルステッカー1点
-----
■お礼のメール
■寄附金受領書
■HPへのお名前掲載(希望制)
3,000円+システム利用料
■お礼のメール
■寄附金受領書
■シンポジウムオンライン視聴権
10月28日(金)に仁科研究室発足90周年を記念したシンポジウム「理化学研究所仁科研究室のキセキ」を開催。シンポジウムでは、仁科研究室の歴史から、それを原点に変遷してきた宇宙線研究、原子核物理研究等の研究最前線をご紹介します。YouTubeで配信予定です。
・開催日時:10月28日(金)午後14時30分~(予定)
・視聴URLは前日までにお送りします。10月28日以降にご寄附いただいた方は後日、録画動画のご視聴となります
10,000円+システム利用料
■シンポジウムオンライン視聴権
10月28日(金)に仁科研究室発足90周年を記念したシンポジウム「理化学研究所仁科研究室のキセキ」を開催。シンポジウムでは、仁科研究室の歴史から、それを原点に変遷してきた宇宙線研究、原子核物理研究等の研究最前線をご紹介します。YouTubeで配信予定です。
・開催日時:10月28日(金)午後14時30分~(予定)
・視聴URLは前日までにお送りします。
■記念ロゴステッカー
仁科芳雄博士記念行事のロゴ等をデザインしたオリジナルステッカー1点
-----
■お礼のメール
■寄附金受領書
■HPへのお名前掲載(希望制)

#伝統文化





