
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 123人
- 募集終了日
- 2025年4月25日
【第13弾】展覧会準備の様子 ―展示編―
本日は、展覧会の制作に関するメッセージを掲載いたします。ぜひご覧ください。
まず第1章の「デジタルネイチャーの10年」では過去10年間を一望することのできる年表を制作中です。年表にすることで10年間のデジタルネイチャーの歩みを一望できるようになります。どのような年表になるのか今からとても楽しみです。
また第1章ではデジタルネイチャーについて、つまり計算機自然について誰でもわかりやすく理解できる入口のような展示も制作中です。デジタルネイチャーについて少しでも理解を深めてから第2章や第3章の展示を楽しむことが出来ます。
次に第2章の「脱人間中心の系譜」では半分がフィジカルで半分がデジタルで出来た現象や3Dスキャンに息を吹き込む技術、カラスのくちばしから着想を得たピンセットなどの展示が予定されています。詳しくは第4弾、第6弾のブログを御覧ください。
https://readyfor.jp/projects/ochyaigogo6/announcements/371741
https://readyfor.jp/projects/ochyaigogo6/announcements/372026
第2章のテーマ「脱人間中心の系譜」は人間を中心としない視点から、物理世界と計算機世界が結びつくことで現れるデジタルネイチャーのあり方を探る展示であり、自然・情報・生命が溶け合う新たなリアリティの系譜をたどることが出来ます。それらの展示をより体感的に伝えるための様々な装飾を現在制作中です。どのような装飾が施されるのかわくわくしますね。
半分フィジカルで半分デジタル、境目はどこにあるのか、ないのかもしれない。
さて第3章の「マタギドライブとヌルの旅」ではカメラや撮影にフォーカスした展示や昆虫にフォーカスした展示が予定されています。詳しくは第4弾、第10弾のブログをご覧ください。https://readyfor.jp/projects/ochyaigogo6/announcements/371741 https://readyfor.jp/projects/ochyaigogo6/announcements/372602
第3章のテーマ「マタギドライブとヌルの旅」では人間の営みや感覚、観察の技術を通じて、デジタルネイチャーに接続する旅をすることが出来ます。ライフワークとしての研究を通じて、人間という自然を見つめ直す展示になっております。
第3章の装飾は皆様が考える自然がより実態としてわかる装飾を制作中です。誰もが知っているアレを使うことで、デジタルネイチャーの自然を体感することができます。また第3章の導入は絵本になる予定なので、その絵本も現在制作中です。どのような絵本になるのかとても楽しみです。
他にも様々な展示に関する物品、クラファンリターンの品を制作中です。制作を近くで見ている僕はどのようなものが出来上がるのか楽しみで仕方がありません。
是非会場に足を運んでご自分の感覚で楽しんでみてください。
引き続き、クラウドファンディングのご支援も含め、みなさまの応援をよろしくお願いいたします。
支援してくださった方は「#シンギュラってコンヴィヴィ展」をハッシュタグにつけて拡散していただけると助かります!
展示に関する今後の活動レポートもお楽しみに!
ギフト
5,000円+システム利用料
サンクスメール
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)
==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料
トークイベントのオンライン配信+対談アーカイブ動画視聴権
落合陽一と安宅和人氏との対談イベントが開催されます。実会場ではなく、オンラインでのライブ配信にご参加が可能です。支援者様限定でイベント後1週間のアーカイブ視聴をご利用いただけます。
※トークイベントは6月2日13時から15時まで実施を予定しております。
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)
==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
サンクスメール
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)
==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料
トークイベントのオンライン配信+対談アーカイブ動画視聴権
落合陽一と安宅和人氏との対談イベントが開催されます。実会場ではなく、オンラインでのライブ配信にご参加が可能です。支援者様限定でイベント後1週間のアーカイブ視聴をご利用いただけます。
※トークイベントは6月2日13時から15時まで実施を予定しております。
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)
==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,495,000円
- 寄付者
- 2,846人
- 残り
- 30日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,404,000円
- 支援者
- 1,867人
- 残り
- 39日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日

アメリカ発!自閉症治療プログラムを日本で受けられるように!
- 支援総額
- 1,280,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 11/22

愛犬とも、障がいのある子どもとも、最後まで暮らせる施設をつくりたい
- 支援総額
- 1,132,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 8/28

ウクライナ危機:厳しい冬を生き抜くために女性と子どもに支援を
- 寄付総額
- 3,574,000円
- 寄付者
- 249人
- 終了日
- 2/29

讃岐国分寺【空海の大日如来像】史上初の完全再現にご参加を!|最終章
- 支援総額
- 4,820,000円
- 支援者
- 164人
- 終了日
- 8/31

世界遺産佐渡島の金山!日蓮宗霊跡本山|根本寺の仁王像修復にご支援を
- 支援総額
- 10,555,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 7/18

ぶっ飛びスイマー~九工大生によるスタート台完全自主製作へ
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 8/1
毎年800人が亡くなる狂犬病を根絶!カンボジアで動物病院を開設
- 支援総額
- 2,796,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/29









