【第11弾】蘇る六代目の舞台、小津安二郎『鏡獅子』を次世代へ。

支援総額

4,494,000

目標金額 4,000,000円

支援者
290人
募集終了日
2022年10月26日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan11?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月14日 11:28

夏期整理休館のお知らせ&江東区立東陽図書館での企画展「いつもとは違う図書館」で当館が紹介されました

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

当館は、本日14日(月)より8月27日(日)まで夏期整理休館のため休館いたします。8月28日(月)より開館いたします。詳しくはカレンダーにてご確認くださいませ。利用者の方々にはご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

 

なお、8月7日の活動報告でお知らせした「中央区まちかど展示館」【夏休みスタンプラリー&クイズ】は、夏期整理休館中もご参加いただけます。当館入口より入って左側の赤い台の上にスタンプラリーとクイズ問題をご用意しておりますので、奮ってご参加くださいませ。
▼詳しくはこちら
2023年08月07日「中央区まちかど展示館」【夏休みスタンプラリー&クイズ】開催中です
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan11/announcements/280189

 


さて8月も半ばとなり、夏休みやお盆休みなどで休暇となっている方もいらっしゃると思いますが、夏のお出かけに、図書館の企画展などはいかがでしょうか?

 

8月1日より江東区立東陽図書館にて、企画展「いつもとは違う図書館」が開催されており、当館もご紹介いただいております。

この企画展は、東京都内にある様々な専門図書館を紹介するもので、松竹大谷図書館もパネル展示でご紹介いただき、また、他の各館のチラシやパンフレットと共に当館の開館65周年のチラシも配布していただいております。


当館以外にも国立映画アーカイブ図書室など色々なジャンルの専門図書館が紹介されています。さまざまな専門図書館について詳しく知ることのできる企画展となっております。お近くにお出かけになられた際は、よろしければぜひお立ち寄りくださいませ。

 

 

会場:江東区立東陽図書館(東京都江東区東陽2-3-6)
江東区立東陽図書館HP:https://www.koto-lib.tokyo.jp/tabid94.html
東京メトロ東西線「東陽町駅」2番出口より徒歩5分
期間:2023年8月1日(火)-9月30日(土)

リターン

3,000+システム利用料


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2023年4月末に送信予定)

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
当プロジェクト限定!
当館所蔵『鏡獅子』完成台本(昭和25年編集版)表紙デザイン

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2023年4月末に送信予定)

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
当プロジェクト限定!
当館所蔵『鏡獅子』完成台本(昭和25年編集版)表紙デザイン

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る