
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
野菜の収穫と今後の展望
孤児院のビニルハウスでの野菜栽培計画。
計画通り、第一段階は成功をおさめ、それは今後の孤児院での子どもたちの生活そのものにまで大きな影響を及ぼすものとなってきました。
下のハウス内の野菜をご覧ください。

子どもたちや職員が食べる量以上に、野菜が生育しているのがお分かりいただけますでしょうか。
この栽培された野菜にどのような価値を乗せていくのか、これからが孤児院の子どもたちの生活に関わってくるところです。
なぜなら、あとは、経営手腕に関わることが多くなるからなんです。

Hope Assosiation of the poor理事長のサラット氏。
彼は、様々な方法でこの野菜を出荷できないかと考えています。
①プノンペンのレストランと契約し、無農薬有機食材として、お客様に提供してもらう。
②地元のKrangChek市場に出荷する。
③路上販売をする。
①は、有機野菜としての価値を最大限に生かす良い方法だと思います。とりわけ、焼き肉店では、葉野菜の消費が多いだけに期待できそうです。②の地元市場での販売は、孤児院の子どもたちや職員総出で清掃活動を行っていますので、買取がスムーズかと思います。③では、利益率は少なくなりますが、ローカルな人々に安い価格で提供する地域貢献が見込まれますし、青少年の子どもたちも販売に関わることで、農業ビジネスとしての就労感覚を身に付けることにもつながります。
実際に、ある日本人の支援で、農業技術者をビニルハウスに招聘し、孤児院の高校生を対象に栽培に関する技術指導を継続しています。
先日、園長のファールさんが、私に大きな袋に野菜を詰め込んで持たせてくれましたが、すべて有機無農薬で作られた葉野菜はまったくの自然の味でした。露地栽培と違って、ハウス栽培では、動物や昆虫の糞尿がつくことがなく、回虫がついている心配もありません。

たびたび激しいスコールの降る雨季の中にあっても安定した収穫ができることも、ビジネスにはうってつけです。
たびたびお伝えしていますが、孤児院には、来訪者が訪れ、一時的な食糧支援をいただくことはあります。

でも、それでは、持続的な支援にはなりません。

皆様が参加してくださったこのプロジェクトの支援が、いかに大きな意味を持っているのかが、お分かりいただけるものと思います。
理事長のサラット氏は言います。

「私は、20年孤児院を経営してきましたが、このような経験(ハウスでの野菜栽培)をしたことはなかった。こんな、わくわくするような将来につながるサポートをいただいた日本の皆様に心から感謝しています。」
孤児院だって、自ら収入を生み出す仕組みを持たなければ、経営は立ち行かなくなります。
人からの施しだけで生きていくことは、主体的な人生を保障しません。
今がその過渡期になります。
本プレイチュム孤児院内には、まだまだ設備面で大きな課題があります。

衛生面の向上を目的に、シャワー兼用のバスルーム2室を作る計画が、資金不足のために頓挫しています。

あと、2,000$の建設費用が必要です。
5,000Lのタンクを4mの高さに持ち上げ、院内の水道の基幹設備を作る予定です。
加えて、設備外部には手洗い場と足洗い場を設置し、子どもたちが日常的に手や足を洗うことができる設備となります。
今後のプレイチュム孤児院の取り組みを温かく見守っていただけましたら幸いです。
----------------------------------------
記事のシェア拡散にご協力ください。インスタグラムのフォロアーの多い方、拡散効果抜群です。また、当ページのお気に入り(💖)にクリックを!
クリックして、下記もご覧ください。
リターン
10,000円+システム利用料

孤児たちからのビデオレター
孤児たちが感謝の言葉を語るビデオクリップに、日本語訳を挿入してお送りいたします。映像ファイル(mp4)にて作成し、メール添付にてお送りいたします。
*ビデオクリップの映像や編集およびリターンへの使用については、管理者様からの許諾を得ております。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
50,000円+システム利用料

クメール文化を描いた100%ハンドメイドの刺繍
手慣れたワーカーさんが3か月かけて縫い上げたハンドメイドの刺繍です。(サイズ 100cm×60cm)
*刺繍デザインはカンボジア文化を描いたものですが、1点1点異なりますので、ご了承ください。フレームは付帯しておりませんので、ご自身でご購入ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

孤児たちからのビデオレター
孤児たちが感謝の言葉を語るビデオクリップに、日本語訳を挿入してお送りいたします。映像ファイル(mp4)にて作成し、メール添付にてお送りいたします。
*ビデオクリップの映像や編集およびリターンへの使用については、管理者様からの許諾を得ております。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
50,000円+システム利用料

クメール文化を描いた100%ハンドメイドの刺繍
手慣れたワーカーさんが3か月かけて縫い上げたハンドメイドの刺繍です。(サイズ 100cm×60cm)
*刺繍デザインはカンボジア文化を描いたものですが、1点1点異なりますので、ご了承ください。フレームは付帯しておりませんので、ご自身でご購入ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート
- 総計
- 15人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 7日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,189,000円
- 支援者
- 300人
- 残り
- 1日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 3日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日











