人とクマとの共存のために働く犬「ベアドッグ」を未来へ繋げたい!
人とクマとの共存のために働く犬「ベアドッグ」を未来へ繋げたい!

支援総額

8,341,300

目標金額 3,000,000円

支援者
780人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/picchio-beardog2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月06日 19:45

お礼メッセージ:折り返し(26日目)で支援者450名に到達。ベアドッグの訓練は生後4日目から!?

皆さん、こんにちは。

プロジェクトリーダーの田中です。

 

開始から26日目。今回のクラウドファンディングは51日間の挑戦ですので、折り返し地点を過ぎたところです。

 

前回のご報告からさらにご支援者が増え、Web上では453名、実は直接申込書をピッキオまでお届けくださった方や郵送いただいた方もいらつしゃいます。その方々も含めると現在464名の皆さまと歩むプロジェクトとなってきました。既にご支援いただいた皆さまには改めまして心から感謝申し上げます。セカンドゴール(600万円)はもう少し先ですが、まだ折り返し地点。復路もしっかり駆け抜けていきたいと思います。

 

さて、昨日、READYFOR事務局の方から「支援者の皆さまからいくつかご質問が来てますよ。」とお聞きしました。今回は、その質問の一つにお答えしたいと思います。

 

その内容は「ベアドッグって、どんな訓練をするのですか」というお題。

 

でも、なかなか一言では語れませんので、今回は「一番最初の訓練」についてお話します。

 

まず訓練の開始は生後4日目!?からです。

 

カレリアン・ベアドッグは「北欧のヒグマの猟犬」と以前にお話をしましたが、私たちは猟犬としてではなく、「人とクマとの親善大使」になるように育成していきます。

 

よって、まず大切なのが「人」への信頼。

 

まだ目が開く前(生後4日目)からたくさんの人に抱いていただくことで、子犬たちは人の温もりを知り、そして色々な人の匂いを嗅ぎながら、人への信頼を学んでいきます。

 

前回(2018年4月)の繁殖時には、子犬たちは生後2ヶ月になるまでに、近隣にお住いの延べ約300名の方に抱いていただきながら、人への社会化を進めてきました。

 

この時期の子犬たちはワクチン接種前なので、訪問者の方々には手指はもちろん、靴裏に至るまでしっかりと消毒をしていただきながら、短時間ですが優しく撫でていただきます。

 

これが訓練の始まりかもしれませんね。

 

実は、生後3日目まで母犬はおトイレ以外は絶対に子犬から離れません(トイレのときも終わり次第、猛ダッシュで子犬のもとに戻ってきます)が、ちょうど生後4日目ころから自分の時間を持ち始めますので、そのタイミングに合わせてスタートさせます。

 

(写真)小屋の外でくつろぐ母親のタマ:産後4日目

 

その後は、生後2ヶ月で行われるベアドッグになれるかどうかの見極め試験(適性テスト)までは、繁殖小屋とそれを囲うように設置された色々と工夫を凝らしたドッグランの中で、様々な物に慣れ、自信と体力をつけていきます。

 

 (写真)生後4週目ごろのエルフ

 

このあたりや適性テストについて、また更にそれ以降の訓練については、次回以降に少しずつご紹介していきます。

 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

田中

リターン

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


alt

The Course for who live outside Japan [3,000 yen]

"Support package"

■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data

*It is possible to purchase more than one.

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


alt

The Course for who live outside Japan [3,000 yen]

"Support package"

■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data

*It is possible to purchase more than one.

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る