
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2016年1月21日
サンゴの海を守る活動を支援する発電所が発電を始めました!
「串本のサンゴの海を守る活動を支援する太陽光発電所を作りたい!」プロジェクトにご支援頂いた皆様へ
こんにちは一般社団法人南紀自然エネルギーの安原です。
私たちの地域・市民共同発電第2号プロジェクト「サンゴの海を守る活動を支援する太陽光発電所」にご支援頂き誠にありがとうございました。
今年になって発電所建設の工事も順調にはかどり、無事発電を開始することができました。
また、先月のうちにリターン品の発送も終了しておりますので、すでにお手元に届いているかと思います。
今回ご支援頂きました第2号発電所は昨年発電を開始しました第1号発電所に隣接した場所に建設を進めておりました。

架台は間伐材などを利用した木材を使用し、パネルをのせる部分は今回は金属性にして作業を効率化しました。


1月中に太陽光パネルを載せる架台の建設を進めました。

発電した電気を電線に送ることをコントロールするパワーコンディショナーを設置しました。

後ろに見えているのは昨年発電を開始した第1号発電所です。

太陽光パネルが納品されてきました。

途中の工程の写真が無くて恐縮ですが、架台にパネルを取り付けました。

そしてついに発電を始めました!
皆さまからのご支援は太陽光パネル購入の一部に利用させていただきました。
3月からはお日様の力がぐんと強くなり発電量が増えてくる季節になります。
発電所の完成がその季節に間に合ったことは本当にうれしく感じます。
このプロジェクトを通じて、本当に多くの方に串本の海の素晴らしさや地域・市民共同発電について知ってもらえたことが一番の喜びです。
プロジェクト期間が終了した後も自然エネルギーについて声を駆けられることが増えました。プロジェクトのために発信を続けたことは非常に勉強になりました。ありがとうございます。
発電所は完成しましたが、海を守る活動を支援するプロジェクトはこれからがスタートです。地球温暖化が進むとサンゴをはじめとする海の環境に大きな影響があることが予想されています。
私たちの太陽光発電所によるCO2削減効果はほんのわずかですが、地球温暖化や海の環境に関心を持つ方が増え、なにか少しでも行動に結びついていけば、それは大きな力になると思います。
そういう積み重ねの力を信じて進んでいきたいと思います。
これからもご支援のほどよろしくお願いいたします。
一般社団法人南紀自然エネルギー 安原克彦
リターン
3,000円

【串本海中公園に行ってみましょう】
・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

【海の生き物ストラップコース】
3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
(写真はイメージ)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円

【串本海中公園に行ってみましょう】
・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

【海の生き物ストラップコース】
3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
(写真はイメージ)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,048,000円
- 支援者
- 12,314人
- 残り
- 29日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人












