SOSを出す犬猫たちを救い続けるために。保護ハウス修繕にご支援を
SOSを出す犬猫たちを救い続けるために。保護ハウス修繕にご支援を

寄付総額

8,450,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
488人
募集終了日
2024年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/shiawasesakaso?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月25日 07:30

【残り4日!】~応援メッセージご紹介「今、できることをやる。できる限りやる。すぐにやる。」

株式会社 新創造社|代表取締役 高橋一俊 

 

 

命を諦めない。

いのちの選択をしない。

決めつけない。

救いたい命がそこにある。

 

犬や猫は野生動物ではなく、人間に寄り添うことを選択し、人間と役割分担において共生をしてきた生き物であり、狼や虎などとは根本的に違いますよね。

その犬猫が命の危機に晒されている。

 

濱田代表と知り合っていろいろな話を聞いて、教えてもらいました。

 

非常に困難な道を自ら選択されて立ち向かう姿に私にも何かできることはないかとの思いで、このプロジェクトにも支援をさせていただきます。

 

種っこハウスの現状も確認させていただきました。

これは早急に改修しなくてならないと感じました。

 

今回の内外装の工事は保護っ子の環境整備の観点はもちろんですが、それだけではなく、保護頭数を増やすための第二種動物取扱業の取得が急務であるという実情を知りました。

内外装の基準を満たさないと許可は下りません。

基準を満たすための工事でもあります。

 

それにより、今いる子だけではなく、これから一頭でも多く緊急引き出しができる環境を整えることができる=いのちを救える。

今の私にできることは、犬猫の保護やお世話ではない。

私の役目は施設の修繕や資金面のお手伝い。

今、できることをやる。

できる限りやる。

すぐにやる。

1人ではできないから少しづつみんなで役割を果たす。

 

濱田代表がいつも言われる「一人一人の微力が集まれば大きな力になる」

たった一人で始めた微力が岡山県の殺処分を防ぐ大きな力となった「しあわせの種たち」

私は私にできることでこれからも応援していきたいと思います。

 

株式会社 新創造社

代表取締役 高橋一俊

 

 

*: .。.  .。.:*☆ ☆*: .。. .。.:*☆

 

高橋様、心強い応援メッセージを有難うございます!

前回のプロジェクトにもご支援下さり、その後にナンバホームセンターで開催した譲渡会にお越し下さったのが初めての出会いでした。

「直接お会いしたかったんですよ!」と声をかけていただきすごく嬉しかったです。

クラファンが繋いでくれたご縁、そしてハウスがあったから深まったご縁。

思ってもみなかった素敵な出会いがクラファンとハウスのお陰でたくさんあります。

行動するということで気づくこともたくさんあります。

悲しいことも悔しいこともあったりしますが、やはりそれ以上に嬉しく感謝で溢れる想いでいっぱいです!頑張る力をいただいています!有難うございます!

 

クラファン終了日まであと4日!

私たちも「今、できることをやる。できる限りやる。すぐにやる。」で精一杯頑張ります!

 

ギフト

3,000+システム利用料


3千円|ご寄附コース

3千円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


1万円|ご寄附コース

1万円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページにお名前掲載<希望制>
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
174
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


3千円|ご寄附コース

3千円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


1万円|ご寄附コース

1万円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページにお名前掲載<希望制>
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
174
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る