SOSを出す犬猫たちを救い続けるために。保護ハウス修繕にご支援を
SOSを出す犬猫たちを救い続けるために。保護ハウス修繕にご支援を

寄付総額

8,450,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
488人
募集終了日
2024年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/shiawasesakaso?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月28日 08:00

【残り1日!】里親様からの応援メッセージをまとめました!

皆様、日頃よりあたたかい応援メッセージ、そしてご支援をいただき、本当にありがとうございます。

 

今まで素晴らしいご縁で繋がったたくさんの里親様方からもご支援と温かな応援コメントを多くいただいております。

種っ子卒業生たちを深い愛情で幸せにして下さっているだけで私たちは嬉しく感謝していますのに、こうしてご支援して下さり本当に有難うございます!

 

そして、ずっと私たちの活動を応援していて下さる皆様のお名前や、また、前回のプロジェクトから引き続きの応援をして下さる皆様、幾度もご支援下さる皆様のお名前と優しいコメントを拝見する度、感謝と感動で胸が熱くなります。

そして、今回のプロジェクトで初めて出会え、温かいご支援と応援コメントを寄せて下さる皆様にも心からの感謝を申し上げます。本当に有難うございます!

 

保護っ子たちやこれからセンターから引き出す子たちが安全に安心して暮らすことができるように必要な修繕工事。

日々の活動を継続しながら、医療費などにかかる大切な活動費の中から修繕費用を捻出することは到底できず・・・

なんとかしなければ私たちの活動がたちゆかなくなると立ち上げたプロジェクト。

私たちの現状をお察し下さり、応援して下さる全ての皆さまに心からお礼申し上げます。

 

このプロジェクトも残りあと1日!

明日11/29(金)の23時で終了です。

第二目標の800万円まであと170万円!

 

今回は、過去の活動報告でご紹介した里親様から応援メッセージをまとめましたので、皆さま是非ご覧ください!

 

森田 ご夫妻 様 |ツムリ(元しずか)ちゃん

 

(一部抜粋)

「人馴れはまだ十分ではないけど、猫は大丈夫でお散歩も上手にできますよ」との事でしたが、
正直なところ、夫は犬と暮らした経験はあるけど保護犬は初めて、私は犬との暮らしが初めての超初心者。
そんな超初心者のところに「元野犬の人馴れしてない子」を迎え入れて大丈夫だろうか、めっちゃハードモード。。と思いました。(全文はコチラ


鈴木 様 |ぽの(元この)ちゃん

 

(一部抜粋) 

夫からOKが出る前から、omusubiという里親募集サイトを見ており、長男がぽのに一目惚れをし、「パパからOKが出たらこの子にする」と決めていました。

 早速、しあわせの種たち様の預かりボランティアさんに連絡をし、9月1日にお見合いをさせていただきました。(全文はコチラ


正橋 様 |大和(元 縁)くん

 

(一部抜粋) 

早速、しあわせの種たち様へ問い合わせをし何度か面談の後、譲渡が決まった時はこれから大和との生活が始まる事への嬉しさとプレッシャーと半々な気持ちでした。


去年の11月11日、岡山県から長野県まで3名のスタッフさんの車でリレー形式でやってきてくれた大和と初対面した時の感動は今でも忘れません。(全文はコチラ


おでんちゃん(元バニー)&マロニーくん(元うさ吉)

鈴木ひろみ 様 

 

(一部抜粋) 

1年前に11年間ずっと寄り添ってくれた愛犬を亡くし、毎日悲しくて寂しくて辛くて、なかなか次のコをお迎えしようという気持ちになれませんでした。


でも、そんな時にたまたま見つけたのが「おでん」だったんです。(全文はコチラ


藤岡 様 / こまちちゃん

 

(一部抜粋)

この春SNSで情報を得て、譲渡会への参加を決めました。
何度か参加させていただきましたが、たくさんの犬猫がいる中でも、

いつ見ても小さくなって怯えている様子の"こまち"が頭から離れませんでした。(全文はコチラ


神尾 様 / ルナちゃん

 

(一部抜粋)

保護犬を家族に迎えるのは初めてで、注意する事も何も分からなかった我が家に、ワンコの命を預かるという責任を、きちんと教えて下さったのもしあわせの種たち様です。

 

ルナが我が家に来て1か月、大変なトラブルがありました。
その時にも、しあわせの種たち様のサポートがあり、乗り越える事ができました。(全文はコチラ

 


里親の皆様、心温まるメッセージをありがとうございました!

 

 

クラウドファンディングは明日11/29(金)の23時で終了です。

応援して下さる皆様のお気持ちを胸に、最後まで精一杯頑張ってまいります。

 

そして、現在ハッシュタグ企画を行っています。

多くの方々に犬猫たちへ想いを馳せていただき、一人でも多くの方が私たちが行っている活動に関心を寄せていただけましたらとても嬉しく思います。

是非ご参加いただき応援してください!

 

■参加方法 
SNSにて、以下のハッシュタグと、応援のコメントを添えてクラウドファンディングのページURL先をシェアしてください!

 

https://readyfor.jp/projects/shiawasesakaso

 

▼ハッシュタグ
#しあわせの種たちを応援
#800万円達成へ

 

\Xの場合、下記をクリックすると簡単に投稿できる画面に移ります/

下の2つのハッシュタグに応援コメントを添えて

クラファンページのURL先をSNSでシェアしてください!

 

X(旧Twitter)のアカウントをお持ちでない方は他SNSのFacebookやInstagram、また、ブログなどでの拡散のご協力も大変嬉しいです。

最後までどうぞ応援をよろしくお願いいたします!

 

SOSを出す犬猫たちを救い続けるために。保護ハウス修繕にご支援を


プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/shiawasesakaso

・ 第2目標金額:800万円

・ 公開終了日時:11月29日(金)23時

 

 

 

 

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


3千円|ご寄附コース

3千円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


1万円|ご寄附コース

1万円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページにお名前掲載<希望制>
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
174
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


3千円|ご寄附コース

3千円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


1万円|ご寄附コース

1万円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページにお名前掲載<希望制>
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
174
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る