寄付総額
目標金額 3,330,000円
- 寄付者
- 255人
- 募集終了日
- 2025年7月18日
四国のクマ紹介 第3回【テンジ】無斑紋ベアー
当センターではこれまで数々のツキノワグマを学術捕獲し、その後の生活を追跡してきました。四国は生息頭数が少ないこともあり、学術捕獲したすべての個体に愛称を付けて区別しています。
四国の個性豊かなツキノワグマたちを、個体レベルで知っていただければと思います!
第1回【ゴンタ】
第2回【サクラ】
第3回【テンジ】
③テンジ
我々が四国のツキノワグマの調査に乗り出す前は、「四国のクマには胸の月の輪がない」という噂があったそうです。
昔はそういう個体が多かったのだろうかと疑問を持ちつつ、少なくとも、これまで我々が学術捕獲やカメラトラップ調査によって見てきた20頭以上のツキノワグマたちは、全てに月の輪が確認されてきました。
少なくともこの個体が確認されるまでは…。
”テンジ”と名付けたこのクマは、2022年に初捕獲され、2024年時点で6歳と推定されるオスグマです。
四国で初めて確認された、月の輪が全くない真っ黒な個体です。若いオスらしく、行動範囲がとても広い活発な個体です。
東北のマタギ信仰では、胸に月の輪模様がない全身真っ黒なツキノワグマは「ミナグロ」と呼ばれ神聖視されているようです。
他方で、昔からツキノワグマの生息記録が多い高知県旧物部村(現・香美市)に伝わる民間信仰・いざなぎ流を受け継ぐ猟師から聞いた話によると、ツキノワグマは畜生(動物)の王であるが、月の輪がない個体、マタギで言うところの「ミナグロ」は、クマであっても地位が低く、イノシシと同等とされるということでした。
テンジも生まれる場所が違えば、神聖な存在になっていたと思うと、生態だけでなく文化的な地域差も非常に興味深い分野です。
しかし困ったことに、月の輪の特徴から個体識別を行う我々の調査では、他に識別できる特徴がない限り”ミナグロ”個体同士を識別できません。
”ミナグロ”個体は何頭撮影されようと、1頭とカウントするほかないのです。
調査者視点からはちょっと困った存在でもあります。
ギフト
5,000円
【リターン不要の方向け】5,000円コース
●高知県ふるさと納税の対象です。
●寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前・ご住所で作成し、寄附募集期間終了後に高知県より送付いたします。
●Save the Island Bearプロジェクト活動報告冊子とステッカーをお送りします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- -
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円

【しこくまの生息地を応援】 ごっくん馬路村(馬路村)
ごっくん馬路村 15本セット
●高知県ふるさと納税の対象です。
「村の子どもたちに飲ませたい」との想いでつくられた馬路村の定番ゆずドリンクです。はちみつとゆずと水だけでつくった、すっきりさわやかなおいしいさです。
規格等:180ml×15本
産地等:馬路村
●寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前・ご住所で作成し、寄附募集期間終了後に高知県より送付いたします。
●Save the Island Bearプロジェクト活動報告冊子とステッカーをお送りします。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- -
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円
【リターン不要の方向け】5,000円コース
●高知県ふるさと納税の対象です。
●寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前・ご住所で作成し、寄附募集期間終了後に高知県より送付いたします。
●Save the Island Bearプロジェクト活動報告冊子とステッカーをお送りします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- -
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円

【しこくまの生息地を応援】 ごっくん馬路村(馬路村)
ごっくん馬路村 15本セット
●高知県ふるさと納税の対象です。
「村の子どもたちに飲ませたい」との想いでつくられた馬路村の定番ゆずドリンクです。はちみつとゆずと水だけでつくった、すっきりさわやかなおいしいさです。
規格等:180ml×15本
産地等:馬路村
●寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前・ご住所で作成し、寄附募集期間終了後に高知県より送付いたします。
●Save the Island Bearプロジェクト活動報告冊子とステッカーをお送りします。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- -
- 発送完了予定月
- 2025年8月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 22時間

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人














