増え続ける薬剤耐性菌のバイオマーカーを探索し、迅速診断への第一歩を
増え続ける薬剤耐性菌のバイオマーカーを探索し、迅速診断への第一歩を

寄付総額

10,125,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
315人
募集終了日
2023年9月21日

    https://readyfor.jp/projects/skin-infections?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月04日 09:47

日本薬学会生物系薬学部会主催 第35回微生物シンポジウムに参加してきました

8/31(金)、9/1(土)に岡山大学にて、第35回微生物シンポジウムが開催されました。

久し振りの対面開催で、旧知の先生方とお話しできて楽しかったです。

私は初日にシンポジウムの座長を務めました。

二日目には、大学院生の金子君が「MRSAの遺伝子型と皮膚・軟部組織感染症の疾患特異性」という題目で口頭発表しました。

 

来年の第36回微生物シンポジウムは、私が実行委員長を拝命しました

当教室が主催するのは、2005年以来19年ぶりとなります。

当時、私は大学院生で色々とお手伝いしたことを覚えています。

私は本学会に育てられましたので、自身が主催する立場となり感慨深いものがあります。

 

臨床現場は研究テーマの宝庫ですので、基礎研究者と臨床の先生方が協力することで素晴らしい研究成果が得られると考えています

そこで、「基礎と臨床を繋ぎ、薬学微生物研究を新たなステージへ」をテーマに、様々な分野の微生物研究者と臨床の医師・薬剤師の先生方にご参加いただき、新たな共同研究が生まれる機会となることを期待しています。

 

第36回微生物シンポジウムは、2024年8月30日(金)、8月31日(土)に、2022年に完成したばかりの東京たま未来メッセ(東京都八王子市)で開催します。

東京都の施設であるため利用料金が安く、京王八王子駅から徒歩2分、JR八王子駅から徒歩5分と好立地です

八王子は都心から少し遠いイメージがあるかもしれませんが、新宿から電車で40分程度です。

この機会に多くの方にご参加頂き、多摩の自然を満喫してもらえれば幸いです。

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

【A】強毒型MRSAのバイオマーカーを開発するための研究を応援

●寄付金領収書
●ご支援の感謝のメールをお送りします。

※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【B】強毒型MRSAのバイオマーカーを開発するための研究を応援

●寄付金領収書
●ご支援の感謝のメールをお送りします。
●研究成果の報告レポートを送ります。

※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

【A】強毒型MRSAのバイオマーカーを開発するための研究を応援

●寄付金領収書
●ご支援の感謝のメールをお送りします。

※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【B】強毒型MRSAのバイオマーカーを開発するための研究を応援

●寄付金領収書
●ご支援の感謝のメールをお送りします。
●研究成果の報告レポートを送ります。

※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る