日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 2枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 3枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 4枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 5枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 6枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 7枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 8枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 2枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 3枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 4枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 5枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 6枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 7枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 8枚目

支援総額

6,705,000

目標金額 10,000,000円

支援者
269人
募集終了日
2025年9月18日

    https://readyfor.jp/projects/suizan_2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月24日 12:00

【自由民になりたいラジオ:配信レポート】第2回「赦される場であること」

 

翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」第2回が配信されました!

今回は、合同会社オフィスキャンプの坂本大祐さんをゲストにお迎えし、「学びの場」「自由」について、

パーソナリティの下伏朱佳里さん、青木真兵さんと共に深く語り合いました。

 

坂本さんは、青木さんが移住するきっかけを作った人物でもあり、翠山大学の構想の源流ともいえる「山學院」を青木さんと共に立ち上げた方。そんな坂本さんと、これからの「学び」や「自由」について考えた、示唆に富んだ回となりました。

 

 

 

◆なぜ今、新たな「学びの場」が必要なのか?


 

番組ではまず、坂本さんと青木さんがかつて立ち上げた学びの場「山學院」がテーマに。なぜ新たな学びの場が必要だと感じたのか、その原点が語られました。

 

坂本さん: (地域の人や行政の人と関わる中で)圧倒的に共通で持ってる言語が足りてないな、みたいなことを、すごく実感することが多くて。それ以上のことをやろうと思うと、やっぱりある程度そこが揃ってないとできないことってあるよな、みたいなことをすごいなんか感じるようになって、それがやっぱり結構大きな壁だなって思ったんですよ

 

青木さん: (当時は)「とりあえずやってみる」っていうのが、なんかキーワードになってて、やっぱりそこが足りてないよなという風に思っていたんでしょうね。

どうしてもし何のためにやるのかっていうのが先行しすぎちゃって。それって何のためにやるの?とか、いくらになるの?みたいな、その問いが投げかけられてしまうことによって、ブレーキかかっちゃってんじゃない?っていう。

 

お二人とも、都市部を中心とした既存の価値観や「何かの役に立つため」の学びだけではなく、自分たちの実感から始まり、探求すること自体の喜びに満ちた場が必要だと感じていたようです。

 

 

◆バレリーナの「自由」に学ぶ、本当の自由とは?


 

「自由民」というテーマについて、坂本さんは「ならず者たちが作る組織」と自身の会社を表現しつつ、興味深い視点を提示します。

 

坂本さん: バレリーナの話聞いた時にすごい思ったんですけど、あの人達って、むちゃくちゃ型を毎日反復してるんですよね。(中略)考えなくても体が動くんですって。

そうした時に、精神がものすごく解き放たれるらしいんですよ。つまりその体っていう乗り物が自動運転になってるんで、精神はこう体を動かすっていうところに使う必要がなくなっていくから。結果的にものすごく、精神が解放されていくっていう話なんですけど、身体から。それはなんかある種の自由じゃないですか

 

規律や型といった、一見不自由に見えるものがあるからこそ、精神が解放され本当の「自由」に到達できるのではないか。そんな深い議論が交わされました。

 

 

(つづく)

= = = = =

本記事でご紹介したのは、配信のごく一部です。
全貌はぜひこちらから!

 

▼ ▼

※収録の様子はYouTubeでも公開しています

= = = = =

 

これからこのラジオでは、翠山大学に関わる様々なバックグラウンドを持つゲストをお招きし、多様な視点から「自由民」や「新しい学びの場」について深掘りしていきます。

 

引き続き活動報告ではラジオ配信のレポートをはじめ、プロジェクトの進捗状況などを発信してまいります。応援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

リターン

15,000+システム利用料


おすすめ|限定ZINE「私たちはシナリオを書き換えられるのか?(タイトル仮)」

おすすめ|限定ZINE「私たちはシナリオを書き換えられるのか?(タイトル仮)」

参画メンバーによる、ここでしか手に入らないオリジナルZINEです!
多彩なメンバーが「私たちはシナリオを書き換えられるのか?」をテーマに、コラム、エッセイ、写真、イラストなどを寄せて、オリジナルのデザインで制作し、送付いたします。


【寄稿者】内田樹、広井良典、前野隆司、堀田新五郎、渡邊格・麻里子、勅使川原麻衣、水谷知生、作野広和、坂本大祐、岡田勝太、西尾美也、青木真兵、青木海青子、光嶋裕介、阿野晃秀、石島知、林尚之、松岡慧祐、梅田直美、遠又香、安井早紀ほか      
※デザイン・仕様等はイメージになります。

【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

シンプルコース|5,000円

【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

15,000+システム利用料


おすすめ|限定ZINE「私たちはシナリオを書き換えられるのか?(タイトル仮)」

おすすめ|限定ZINE「私たちはシナリオを書き換えられるのか?(タイトル仮)」

参画メンバーによる、ここでしか手に入らないオリジナルZINEです!
多彩なメンバーが「私たちはシナリオを書き換えられるのか?」をテーマに、コラム、エッセイ、写真、イラストなどを寄せて、オリジナルのデザインで制作し、送付いたします。


【寄稿者】内田樹、広井良典、前野隆司、堀田新五郎、渡邊格・麻里子、勅使川原麻衣、水谷知生、作野広和、坂本大祐、岡田勝太、西尾美也、青木真兵、青木海青子、光嶋裕介、阿野晃秀、石島知、林尚之、松岡慧祐、梅田直美、遠又香、安井早紀ほか      
※デザイン・仕様等はイメージになります。

【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

シンプルコース|5,000円

【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 70


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る