【残り3時間】最後の後押しを何卒よろしくお願いいたします!
残り3時間⏰️ いよいよ、本当の本当にラストスパートです。 実現にむけて、このクラウドファンディングは一つの試金石です。 「クラウドファンディングで多くの市民から賛同とともに寄付が…
もっと見る支援総額
目標金額 10,000,000円
残り3時間⏰️ いよいよ、本当の本当にラストスパートです。 実現にむけて、このクラウドファンディングは一つの試金石です。 「クラウドファンディングで多くの市民から賛同とともに寄付が…
もっと見る残り5時間⏰️ 翠山大学設立にむけた最初の挑戦であるクラウドファンディングもついに大詰め これまで支えてくれた皆さんと、そしてこれから共にしてくれる皆さんと一緒にクラウドファンディ…
もっと見る残り12時間⏰️ この1週間で約50名もの方からご支援いただき、ついに600万円も突破しました! 1人でも多くの方と開学を迎えるために引き続きお声がけを続けてまいります。 本日も皆…
もっと見るついに明日、9/18の23時をもって90日間の長い挑戦が終わります。 私たちに取って初めての試みだったクラウドファンディング。 なかなか伸びない苦しい時期も皆さんの応援コメントがあ…
もっと見る今回は地域拠点紹介ライブとして配信しました!岩手県陸前高田市で活動するNPO法人SETの岡田勝太さんをゲストにお迎えし、翠山大学の重要な地域拠点の一つである陸前高田の活動や、そこに…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第15回が配信されました! 今回は、陸前高田(NPO法人SET)の岡田勝太さんに加え、八ヶ岳エリアで新…
もっと見る「シナリオ探しの旅」ができる場所(平林聡一朗) ◆ 私がやっていること 全国5,800箇所以上の博物館(歴史・総合・美術館、動物園、水族館等)をデータベース化し、5,350館超の施…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第14回が配信されました! 今回のゲストは、アーティストであり、アートスクール「アトリエe.f.t.」…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第13回が配信されました! 今回のゲストは、NPO法人SETのメンバーであり、岩手県陸前高田市の市議会…
もっと見るみなさん、翠山大学設立プロジェクトを応援いただき、有難うございます! 支援者という形で参画くださるメンバーも日に日に増えており、参画メンバー一同、大変励まされています。 皆さんのコ…
もっと見る奈良県を拠点に活動しているBONCHIさんを訪問してまいりました。 BONCHIさんには翠山大学のコンセプトに共感いただきかねてからご協力いただいております。 まちごこち文庫の本棚…
もっと見る6月より開始したこのプロジェクトもいよいよ残り2週間となりました。 プロジェクトを通じて多くの方に出会い、応援してもらい、それだけでもこのプロジェクトを実施してよかったと思っており…
もっと見る翠山大学設立プロジェクトにご賛同いただきありがとうございます。 このプロジェクトのクラウドファンディングもいよいよ残り20日。 終了日には、以下のとおりカウントダウンライブを実施い…
もっと見る皆さん、えげつない暑さが続いております。お元気でしょうか? 挨拶のたびに酷暑に言及する日が二か月以上過ぎました。 日本には四季折々の風物があること、それが古来より生き物たちに恵みを…
もっと見る翠山大学開学の肝である地域拠点。 学習の拠点であり、新たな生き方の実践の場でもある地域拠点を応援してくださっている皆さんにより知っていただければと「別解に触れる地域拠点LIVE」を…
もっと見るみなさん、翠山大学設立準備会代表理事の堀田新五郎です。 いつもクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます。 このプロジェクトがはじまってから早くも2か月が経ち、残…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第12回が配信されました! 今回のゲストは、西尾美也さんです。 「装い」をテーマに、国内外の様々な地域…
もっと見るいつも応援ありがとうございます!プロジェクトもまもなく残り30日、 一人でも多くの方に翠山大学を知ってもらえるように発信を続けてまいります。 先日、クラウドファンディングの開始記念…
もっと見る皆さん、異様な暑さが続いております。元気溌剌でしょうか? なわけないですよね。私も2、3度、溶けて消えかけました。 いやはや、地球はどうなってしまうのか? やはりいまこそ、生き方…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第11回が配信されました! 今回のゲストは、タルマーリーの渡邉 格さんです。 前回の麻里子さんのお話に…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 この度、好評につき完売していたリターンに関して在庫追加を行いましたのでそのご連絡になります。 対象コース: 自宅で体験コース|オンライン特…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第10回が配信されました! 今回は、株式会社Kotobitoの石島 知さんをゲストにお迎えしました。 …
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、今回は設立準備メンバーが揃った「現状報告会」後半の様子をお届けします! 前半に続き、代表理事の堀田さん…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、今回は設立準備メンバーが揃った「現状報告会」の様子をお届けします! 6月20日の設立記念イベントとクラ…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第9回が配信されました! 今回のゲストは、タルマーリーの渡邉 麻里子さんです。 野生の菌だけで発酵させ…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第8回が配信されました! 今回のゲストは、建築家の光嶋 裕介さんです。 パーソナリティの青木さん曰く、…
もっと見る「『手が綺麗ですね』から始まった物語」 ~おもしろきコトは、「ハズれた」先にある~ 石島 知/株式会社Kotobito ◆ 自己紹介:私のシナリオを書き換えた場所 株式会社Koto…
もっと見る曝され、静かに思う(青木海青子) ◆ 「サービス」から「おすそわけ」へ:私設図書館の試み 奈良県の東吉野村という人口約1400人の村で、石造の橋を渡り、林を抜けたところで小さな人文…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第7回が配信されました! 今回のゲストは、NPO法人SET 岡田 勝太さんです。 東日本大震災をきっか…
もっと見る原点は、東日本大震災で感じた「生きる尊さ」と「生きる力」でした。 2011年、当時19歳で大学2年生だった私は、震災ボランティアとして初めて陸前高田市・広田町を訪れました。 “ちゃ…
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます。 クラウドファンディング限定でご準備しているリターン品をご紹介いたします。 今回ご紹介するのは参画メンバーによる、ここでしか手に入らないオ…
もっと見る前回までで、「社会的生活習慣病」の性質を考察してきました。 ということで、治療法の核心もまた見えてきたわけです。では、それはどういったものなのでしょうか。 翠山大学設立プロジェクト…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第5回が配信されました! 今回のゲストは、島根大学 教授の作野 広和さんです。 「一見、体制側にいるよ…
もっと見る皆さま、お待たせいたしました。前回の続きです。 日本が「社会的生活習慣病」を患っているという見立てに、なんらか真実が宿っているとしたら、ではどうすればそれを治すことができるのか? …
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第5回が配信されました! 今回のゲストは、翠山大学設立準備会にも深く関わる梅田直美さんです。 社会学を…
もっと見る皆さん、こんにちは。翠山大学設立準備会代表理事の堀田新五郎です。 いきなりで恐縮ですが、こんな風なことを考えたことはありませんか? 「仕事とか、日々の生活とか、このままを続けていく…
もっと見るクラウドファンディングに関心を寄せてくださっている皆様、この度は誠にありがとうございます。 皆さまのあたたかいご支援のおかげで、翠山大学設立へ一歩ずつ、着実に近づいております。本当…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第4回が配信されました!今回のゲストは、翠山大学設立準備会代表理事の堀田新五郎さんです。 30年勤めた…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」第3回が配信されました! 今回は、奈良県東吉野村で人文系私設図書館「ルチャ・リブロ」を営む司書の青木海青…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」第2回が配信されました! 今回は、合同会社オフィスキャンプの坂本大祐さんをゲストにお迎えし、「学びの場」…
もっと見る翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」がスタートしました!この番組は、パーソナリティの下伏朱佳里さんと青木真兵さんが、リスナーの皆さんと一緒に…
もっと見る6/20のトークイベントと合わせて開始いたしました、 翠山大学設立に向けたクラウドファンディング。 早いもので、開始してから1ヶ月が経ちました。 これまでご支援いただいた方の人数は…
もっと見るクラウドファンディングの開始以降、翠山大学の参画メンバーを中心にお届けしているラジオ番組「自由民になりたいラジオ」 これまでにも全5回放送しております。 (ぜひ翠山大学公式チャンネ…
もっと見るクラウドファンディングに関心を寄せてくださっている皆様、この度は誠にありがとうございます。 皆さまのあたたかいご支援のおかげで、翠山大学設立へ一歩ずつ、着実に近づいております。本当…
もっと見るクラウドファンディングに関心を寄せてくださっている皆様、この度は誠にありがとうございます。 皆さまのあたたかいご支援のおかげで、翠山大学設立へ一歩ずつ、着実に近づいております。本当…
もっと見るプロジェクトに支援したいけど、インターネットでの支援方法がよくわからないという方へ 本クラウドファンディングでご寄付をいただく場合、READYFORでの会員登録が必要です。 登録方…
もっと見るこの記事では、6月20日(金)に開催した「翠山大学設立クラウドファンディング開始記念|私たちはシナリオを書き換えられるのか?新たな社会人大学院の開学に向けてー」トークライブの模様を…
もっと見るこの記事では、6月20日(金)に開催した「翠山大学設立クラウドファンディング開始記念|私たちはシナリオを書き換えられるのか?新たな社会人大学院の開学に向けてー」トークライブの模様を…
もっと見るこの記事では、6月20日(金)に開催した「翠山大学設立クラウドファンディング開始記念|私たちはシナリオを書き換えられるのか?新たな社会人大学院の開学に向けてー」トークライブの模様を…
もっと見るこの記事では、6月20日(金)に開催した「翠山大学設立クラウドファンディング開始記念|私たちはシナリオを書き換えられるのか?新たな社会人大学院の開学に向けてー」トークライブの模様を…
もっと見る15,000円+システム利用料

参画メンバーによる、ここでしか手に入らないオリジナルZINEです!
多彩なメンバーが「私たちはシナリオを書き換えられるのか?」をテーマに、コラム、エッセイ、写真、イラストなどを寄せて、オリジナルのデザインで制作し、送付いたします。
【寄稿者】内田樹、広井良典、前野隆司、堀田新五郎、渡邊格・麻里子、勅使川原麻衣、水谷知生、作野広和、坂本大祐、岡田勝太、西尾美也、青木真兵、青木海青子、光嶋裕介、阿野晃秀、石島知、林尚之、松岡慧祐、梅田直美、遠又香、安井早紀ほか
※デザイン・仕様等はイメージになります。
【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。
5,000円+システム利用料
【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。
15,000円+システム利用料

参画メンバーによる、ここでしか手に入らないオリジナルZINEです!
多彩なメンバーが「私たちはシナリオを書き換えられるのか?」をテーマに、コラム、エッセイ、写真、イラストなどを寄せて、オリジナルのデザインで制作し、送付いたします。
【寄稿者】内田樹、広井良典、前野隆司、堀田新五郎、渡邊格・麻里子、勅使川原麻衣、水谷知生、作野広和、坂本大祐、岡田勝太、西尾美也、青木真兵、青木海青子、光嶋裕介、阿野晃秀、石島知、林尚之、松岡慧祐、梅田直美、遠又香、安井早紀ほか
※デザイン・仕様等はイメージになります。
【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。
5,000円+システム利用料
【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。






