日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 2枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 3枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 4枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 5枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 6枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 7枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 8枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 2枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 3枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 4枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 5枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 6枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 7枚目
日本全国が学び場_私の別解を学ぶ新しい学校|翠山大学設立にご支援を 8枚目

支援総額

6,705,000

目標金額 10,000,000円

支援者
269人
募集終了日
2025年9月18日

    https://readyfor.jp/projects/suizan_2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月08日 12:00

【自由民になりたいラジオ:配信レポート】第9回「幸せを追求する力を育む修行の場」

 

翠山大学開学プロジェクトがお送りするポッドキャスト「自由民になりたいラジオ」、第9回が配信されました!

今回のゲストは、タルマーリーの渡邉 麻里子さんです。

 

 野生の菌だけで発酵させるパン作りを追求し、岡山、そして鳥取へ。暮らしと仕事が一体となった実践は、多くの人々の憧れを集めてきました。しかし麻里子さんは今、大きな「転換期」の真っ只中にいると語ります。タルマーリーのリアルな奮闘と葛藤から、これからの社会に必要な「学びの場」の姿が浮かび上がってきました。

 

 

◆「修行の場」のジレンマ。雇用が生んだ、意図せざる競争


 

これまでタルマーリーを、職人を目指す若者のための「修行の場」と位置付けてきた麻里子さん。しかし、ある種の限界を感じていたと言います。

 

麻里子さん: (スタッフを)雇用して、その職人を育てたいという思いでやってきていたんですけれども、どうしてもうまくいかなかったんですよ。(中略)お給料払う私たちが主であるっていうこの関係性が、すごく私たちは査定する人みたいになっちゃうんですよ。で、給料もらう人たちも競争が始まっちゃうんですよ。

 

麻里子さん:  いつもスタッフにもここは学校じゃないんですよって言ってたんですけど、みんななんか学びたいとか言ってくるんですけど、学びたいとかいや、私たちは教えるとかじゃない。修行ってそういうもんじゃないみたいなことがどうしても伝わんないなみたいな。

 

「教える/教わる」「雇う/雇われる」という関係性の中では、本当の意味での「修行」は生まれないのではないか。この長年の問いへの答えを探す中で出会ったのが、翠山大学の構想でした。「修行」を大学の主軸に据えるという考えに「わあすごい」と衝撃を受け、タルマーリー単独での奮闘から、多様な仲間たちと新しい学びの形を模索していく可能性に、今、光を見出しています。

 

 

◆  失敗してみないことの方が、もったいない


 

輝かしい成功を収めているように見えるタルマーリーですが、麻里子さんは「失敗の方が多い」と笑います。そして、その失敗にこそ、次への気づきと面白さが待っていると語ります。

 

麻里子さん: 自分の失敗が、次の世代に役に立つかもしれないし、なんかもっと長いスパンで大きなスケールで考えれば別に大したことはないというか。むしろやってみない、失敗してみないっていうことの方がちょっともったいないかなとか思っちゃいますけどね。

 

青木さん:  何か失敗が許されない風潮というのがどうしてもこう突きまとってしまうのでなかなか一歩が踏み出せないと思うんですけどね。

 

麻里子さん: 失敗しそう、失敗ばっかりですよ、とにかく。

 

自由になるために必要なのは、まず自分を知ること。そして自分を知る近道は、とにかくやってみて、時には思いっきり失敗してみること。答えを誰かが教えてくれるのではなく、自ら実践し、失敗の中からヒントを掴み取っていく。翠山大学が、誰もがその「はじめの一歩」を安心して踏み出せる、そんな「失敗が許される」場になることへの期待が語られました。

 

(つづく)

= = = = =

本記事でご紹介したのは、配信のごく一部です。
全貌はぜひこちらから!

 

▼ ▼

 

※収録の様子はYouTubeでも公開しています

= = = = =

 

これからこのラジオでは、翠山大学に関わる様々なバックグラウンドを持つゲストをお招きし、多様な視点から「自由民」や「新しい学びの場」について深掘りしていきます。

 

引き続き活動報告ではラジオ配信のレポートをはじめ、プロジェクトの進捗状況などを発信してまいります。応援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

リターン

15,000+システム利用料


おすすめ|限定ZINE「私たちはシナリオを書き換えられるのか?(タイトル仮)」

おすすめ|限定ZINE「私たちはシナリオを書き換えられるのか?(タイトル仮)」

参画メンバーによる、ここでしか手に入らないオリジナルZINEです!
多彩なメンバーが「私たちはシナリオを書き換えられるのか?」をテーマに、コラム、エッセイ、写真、イラストなどを寄せて、オリジナルのデザインで制作し、送付いたします。


【寄稿者】内田樹、広井良典、前野隆司、堀田新五郎、渡邊格・麻里子、勅使川原麻衣、水谷知生、作野広和、坂本大祐、岡田勝太、西尾美也、青木真兵、青木海青子、光嶋裕介、阿野晃秀、石島知、林尚之、松岡慧祐、梅田直美、遠又香、安井早紀ほか      
※デザイン・仕様等はイメージになります。

【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

シンプルコース|5,000円

【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

15,000+システム利用料


おすすめ|限定ZINE「私たちはシナリオを書き換えられるのか?(タイトル仮)」

おすすめ|限定ZINE「私たちはシナリオを書き換えられるのか?(タイトル仮)」

参画メンバーによる、ここでしか手に入らないオリジナルZINEです!
多彩なメンバーが「私たちはシナリオを書き換えられるのか?」をテーマに、コラム、エッセイ、写真、イラストなどを寄せて、オリジナルのデザインで制作し、送付いたします。


【寄稿者】内田樹、広井良典、前野隆司、堀田新五郎、渡邊格・麻里子、勅使川原麻衣、水谷知生、作野広和、坂本大祐、岡田勝太、西尾美也、青木真兵、青木海青子、光嶋裕介、阿野晃秀、石島知、林尚之、松岡慧祐、梅田直美、遠又香、安井早紀ほか      
※デザイン・仕様等はイメージになります。

【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

シンプルコース|5,000円

【共通リターン】
◯お礼のメッセージ
◯開学メンバーとしてWEBサイトにお名前掲載
◯クラファン終了報告会にオンラインご招待
※10月開催予定、詳細は9月までにご連絡いたします。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 70


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る