【 のと復興・田鶴浜 】建具のチカラで町づくり!歴史と文化を継いで
【 のと復興・田鶴浜 】建具のチカラで町づくり!歴史と文化を継いで

支援総額

2,364,000

目標金額 1,000,000円

支援者
97人
募集終了日
2025年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/tatsuruhama-kumiko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月24日 17:45

たつるはま未来会議のスタッフが全国ネットで防災を語りました。

8月21日放送のテレビ朝日・ワイドスクランブル

能登半島地震での経験を、これからの防災に役立てるため、能登の若者が他県の若者と意見交換。

ティーンズ防災という放送枠で、未来会議スタッフであります中村斗星(なかむらとし)さんは能登地震直後から避難所で活動していたことや、これまでの活動などを話してくれました。

 

放送された内容は動画サイトでも閲覧できますので、ぜひ是非ご覧いただけましたら嬉しいです。

 

 

放送の最後にも触れておりますが、現在ネクストゴールを設定させていただいた『交流サロン』

これからの未来を作っていく若い世代や、これまで町を支えてくれた経験豊富な世代が意見を交換しながら、絆が深まっていける場所になれることを願い、プロジェクトを進めてまいります。

 

 

中村さんが登場するのは動画の10分ごろからです。

若者が思いっきり活躍できる未来にしたいですね◎

 

----------------------------------------------------------

 

筆者:高畑圭介

リターン

3,000+システム利用料


【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼

【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼

● たつるはま未来会議のスタッフからのお手紙

ご支援いただけたご縁に感謝を込めて、直筆でお届けいたします。
※ プロジェクトの活動報告も楽しみにしてください。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット

【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット

● 田鶴浜建具が考案した組子コースター(1点)

倒壊した鐘楼をアップサイクル!
田鶴浜で活躍していた名工・柴田真次が見立てた貴重な木材に想いを馳せながら組子コースターを作ります。

時を越えた歴史の趣を感じながらモノづくりを楽しんでください。
※スタッフの作成手順動画をご覧いただきながら作ります。

◇返礼品詳細
素材 : 釣鐘堂に使用されていた能登ヒバを再利用。
内容 : 組み立て前のパーツ状態でパッケージ。
サイズ : 直径80mmくらい

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼

【 寄付コース 】 感謝を込めてスタッフからのお礼

● たつるはま未来会議のスタッフからのお手紙

ご支援いただけたご縁に感謝を込めて、直筆でお届けいたします。
※ プロジェクトの活動報告も楽しみにしてください。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット

【 応援・購入コース 】 組子コースター・体験キット

● 田鶴浜建具が考案した組子コースター(1点)

倒壊した鐘楼をアップサイクル!
田鶴浜で活躍していた名工・柴田真次が見立てた貴重な木材に想いを馳せながら組子コースターを作ります。

時を越えた歴史の趣を感じながらモノづくりを楽しんでください。
※スタッフの作成手順動画をご覧いただきながら作ります。

◇返礼品詳細
素材 : 釣鐘堂に使用されていた能登ヒバを再利用。
内容 : 組み立て前のパーツ状態でパッケージ。
サイズ : 直径80mmくらい

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る