プロジェクト紹介⑦「じびえ事」
こんにちは! じびえ事ディレクターの京都精華大学プロダクトデザイン学部3年生の窪 丈二です。 私たちは、竹田で採れるイノシシ肉やシカ肉をこれからの竹田を支える産業にしたいと考え、じ…
もっと見る
寄付総額
目標金額 500,000円
こんにちは! じびえ事ディレクターの京都精華大学プロダクトデザイン学部3年生の窪 丈二です。 私たちは、竹田で採れるイノシシ肉やシカ肉をこれからの竹田を支える産業にしたいと考え、じ…
もっと見るこんにちは おいろごとのディレクターをしている古谷雛子と申します。 私は現在3回生で、精華大学デザイン学部建築学科に所属しています。 おいろごとは、今ある色を未来に残すということを…
もっと見るこんにちは!はじめまして。 しらべごとディレクターの、立命館大学文学部人文学科日本史研究学域1回生の和田花です。 しらべごとの「しらべ」は、音の調べの方「しらべ」です。そう、しらべ…
もっと見るこんにちは! かわべ事のディレクターの春田遼太朗です。京都工芸繊維大学で建築を学んでいます。 かわべ事は竹田地区の中心を流れる竹田川と地域との新たな関係を作りだすプロジェクトです。…
もっと見るこんにちは。昨年に引き続きゆめみ事のディレクター山中菜月です。私は京都精華大学3回生で建築を学んでいます。ゆめみ事は竹田の「龍ヶ鼻ダム」に伝わる伝説を元に「想像して創造する」プロジ…
もっと見るこんにちは!しるす事ディレクターの同志社大学政策学部2回生の加藤里歩です。 私たちは昨年の活動で竹田の方々にたくさんのお話を伺いました。その中で様々な年代の方の思い出話や、たくさん…
もっと見るこんにちは。 さくら事ディレクターの池田明日香と申します。同志社大学の2回生で社会学を学んでいます。 竹田はしだれ桜の里として知られています。 4月には2週間に渡ってしだれ桜まつり…
もっと見る5,000円

・プロジェクト缶バッチ1つ
・プロジェクトグッズ1つ
・参加学生からのメッセージカード1枚
・寄附金領収書
- - -
8つあるプロジェクトの中からランダムで1プロジェクトからオリジナル缶バッチとグッズをお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※領収書の日付は、Readyforから入金のある2019年11月の日付となります。
※坂井市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
10,000円

・プロジェクト缶バッチ3つ
・プロジェクトグッズ3つ
・参加学生からのメッセージカード3枚
・寄附金領収書
- - -
8つあるプロジェクトの中からランダムで3プロジェクトからオリジナル缶バッチとグッズをお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※領収書の日付は、Readyforから入金のある2019年11月の日付となります。
※坂井市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
5,000円

・プロジェクト缶バッチ1つ
・プロジェクトグッズ1つ
・参加学生からのメッセージカード1枚
・寄附金領収書
- - -
8つあるプロジェクトの中からランダムで1プロジェクトからオリジナル缶バッチとグッズをお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※領収書の日付は、Readyforから入金のある2019年11月の日付となります。
※坂井市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
10,000円

・プロジェクト缶バッチ3つ
・プロジェクトグッズ3つ
・参加学生からのメッセージカード3枚
・寄附金領収書
- - -
8つあるプロジェクトの中からランダムで3プロジェクトからオリジナル缶バッチとグッズをお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※領収書の日付は、Readyforから入金のある2019年11月の日付となります。
※坂井市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。






