
寄付総額
目標金額 33,000,000円
- 寄付者
- 1,397人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
東京子ども図書館の中の人紹介⑨
機関誌が責了し、編集担当がやっと一息つけるようになると、今度は会員管理担当の職員が中心となり、発送に向けた準備が急ピッチで始まります。
そこで今日は会員管理および出版物販売を担当している職員を紹介します!
年次更新、年4回の機関誌発送、ご注文の対応など、会員管理は一年中大忙し。
そんな中でも、電話がなれば真っ先にとって、いつも笑顔で対応してくれる、会員管理のベテランです!

賛助会員・購読会員の皆様の窓口として、機関誌やおたより、領収書をお送りしています。
ご注文いただいた出版物やグッズの発送も担当しています。
郵便振替の通知で手書きのお名前を拝見したり、ご注文のお電話でお声をうかがったりするので、当館をお支えくださる方々が身近に感じられるのがうれしいです。
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!
PCシステムの改良などに努めていますが、いつもお待たせしてしまい、申し訳ありません。よりスムーズな対応を目指し、精進してまいります。(林直子)
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
2025年1月31日(金)まで募集しています
目標金額:33,000,000円
現在:29,880,000円(目標の90%)
ギフト
10,000円+システム利用料

オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち
■お礼のメッセージ
■オンライン報告会・内覧会ご招待※
■芳名帳へのお名前掲載(希望制)
■オンライン会議用オリジナル背景画像
■東京子ども図書館「お茶の時間」の秘伝レシピ
■領収書の送付
※オンライン報告会の開催は2025年3月頃、内覧会の開催は2026年3月頃を予定しています。詳細については、2025年2月上旬にメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け
■領収書の送付
返礼品をお送りしない代わりに、いただいたご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 580
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち
■お礼のメッセージ
■オンライン報告会・内覧会ご招待※
■芳名帳へのお名前掲載(希望制)
■オンライン会議用オリジナル背景画像
■東京子ども図書館「お茶の時間」の秘伝レシピ
■領収書の送付
※オンライン報告会の開催は2025年3月頃、内覧会の開催は2026年3月頃を予定しています。詳細については、2025年2月上旬にメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け
■領収書の送付
返礼品をお送りしない代わりに、いただいたご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 580
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 16時間

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

兵庫県で25年活動|保護犬猫を救い幸せへつなぐ動物福祉団体に支援を
- 寄付総額
- 5,000,000円
- 寄付者
- 252人
- 終了日
- 10/31
大分竹田で病気と共に自分らしく働けるコリビング・ビレッジを!
- 支援総額
- 39,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/27
新規プロジェクト-2021/11/07
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/21
先祖代々の田んぼを維持するため農機具の修繕費用を捻出したい
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/21

この一杯のソフトクリームから、まちと牧場がつながる。
- 支援総額
- 2,021,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 7/4

【令和6年能登半島地震】被災者へ緊急支援を
- 寄付総額
- 101,000円
- 寄付者
- 16人
- 終了日
- 4/10
子ども達の成長が社会を優しく。富士登山チャレンジの実現へ!
- 支援総額
- 1,418,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 7/3









