【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために

寄付総額

55,160,000

目標金額 33,000,000円

寄付者
1,397人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/tcl50?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月18日 10:17

小林聡美さんからの応援コメント

俳優 小林聡美さんから、応援コメントをいただきました!
小林さんは、ドラマ「山のトムさん」で、主役の石井桃子を演じたことをきっかけに、賛助会員として、長く当館をご支援くださっています。

 

東京子ども図書館のバザーに参加されたり、お話会を聞きに来てくださったことも。また、エッセイも多数出版されていて、石井桃子さんの随筆集『家と庭と犬とねこ』(河出文庫)では、解説を執筆されました。

 

 

子供の頃に好んで読んだのは、伝記でした。
エジソンやキュリー夫人、ヘレン・ケラーに野口英世。

 

同じ日本で、海を越えた様々な国で、困難を乗り越えながら世のため人のために活躍する彼らの生き方に、自分のちっぽけな悩みは大したことではないのだ、と勇気づけられた記憶があります。

 

可愛らしいお話や、壮大な冒険譚より、実際に生きていた人の物語に興味がありました。

 

どうしてそんな趣味だったのかは謎ですが、そんな個性を育んでくれたのも、さまざまな本との出会いがあったからなのだと思います。子供のときに出会った本は、その先ずっと自分を支えてくれる仲間になります。

 

東京子ども図書館にはいつも本があります。

そして、これからも、いつまでも、本のある場所であってほしいと願います。

 

 

<小林 聡美さん プロフィール>
1982年、映画「転校生」でスクリーンデビュー以降、映画、ドラマ、舞台等で活動。主な出演作に映画「かもめ食堂」、「紙の月」など。エッセイも手がけ、近著は『茶柱の立つところ』。

 

 

ご支援に感謝ネクストゴールに挑戦中
カビ発生を予防するための、資料室全資料の燻蒸(くんじょう)をしたい!
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
2025年1月31日(金)まで募集しています
目標金額:38,000,000円
現在:36,320,000円(目標まであと168万円)

 

 

ギフト

10,000+システム利用料


オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち

オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち

■お礼のメッセージ
■オンライン報告会・内覧会ご招待※
■芳名帳へのお名前掲載(希望制) 
■オンライン会議用オリジナル背景画像
■東京子ども図書館「お茶の時間」の秘伝レシピ
■領収書の送付

※オンライン報告会の開催は2025年3月頃、内覧会の開催は2026年3月頃を予定しています。詳細については、2025年2月上旬にメールにてお知らせいたします。

申込数
506
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け

【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け

■領収書の送付
返礼品をお送りしない代わりに、いただいたご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。

申込数
580
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち

オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち

■お礼のメッセージ
■オンライン報告会・内覧会ご招待※
■芳名帳へのお名前掲載(希望制) 
■オンライン会議用オリジナル背景画像
■東京子ども図書館「お茶の時間」の秘伝レシピ
■領収書の送付

※オンライン報告会の開催は2025年3月頃、内覧会の開催は2026年3月頃を予定しています。詳細については、2025年2月上旬にメールにてお知らせいたします。

申込数
506
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け

【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け

■領収書の送付
返礼品をお送りしない代わりに、いただいたご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。

申込数
580
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る