赤い電車をもう一度!ことでんにリバイバルカラー車両を走らせよう!

支援総額

9,698,500

目標金額 6,000,000円

支援者
418人
募集終了日
2021年12月31日

    https://readyfor.jp/projects/type1300project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月15日 20:00

【メッセージリレー】#赤い電車をもう一度 vol.16

こんばんは。

プロジェクト代表の安田です。

 

本日現在、銀行振込でのご予約を含めて、ご支援総額は430万円となっております。

残り16日間、あと170万円のご支援を頂けますと22年5月頃から約1年間、ことでんの1305編成が「追憶の赤い電車」として走ります。

 

クラウドファンディングにご参加いただくことで、出来上がる追憶の赤い電車の見え方が変わると思います。

 

是非ご支援ください。

 

 

今夜は【メッセージリレー】#赤い電車をもう一度 vol.16です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さまこんにちは保線後ティータイムです

今回リバイバルカラーを予定している1305編成についての思い出を徒然なるままに書き綴っていきたいと思います

 

…とはいえ、1305~って1000形最後の本線営業運用に入ったことで最後の方は注目されましたが、ぶっちゃけカット車の中では目立たない地味な存在だったと思います

白幕車が居た頃はやっぱり白幕車がスターでしたし、当時カット車は朝夕8Mが優等で走り、4M1301~・1317~・1341~と幌付き編成が居たわけで…それでも大好きな1000形の一員であることに変わりはありませんから来ればシャッターを切っていました

 

新町4M軍団が常連()711Bに入ることも少なかったような気がします

写真は713B折返しの810Aに充当の1305

 

なんだかんだで1305~は新町検車区で昼寝しているイメージが強いのです

2枚目は左から7041308740 何れも高松の地で現役であるのは嬉しい限り

きっと仏生山で同様に並ぶこともあるでしょう

 

大師線で運用する1000形の車輪フランジの摩耗が著しいとして2008年頃に1306に塗油器が取り付けられました

1000形への塗油器搭載は8両編成に搭載していた以来久々のこと

塗油器取付後は特に大師線専属のような状態で、本線運用に入るのは珍しかったような記憶

B特からの昼間90番台の普通車運用に入る流れももはや懐かしさを感じてきますね

 

(東電)大師線の下の(京急)大師線を行く1305

ガントリー鉄塔の下を行く大師線らしい光景も失われて久しいですね

 

1351~がクト牽引用として2M化されたため1305~が唯一の4Mとなり、さよならHMが付いたり貸切運転に使われたりと注目を浴び、平成226281000形最後の営業運転を行ったのもつい昨日のことのようだが、もはや10年以上前…

翌日クト1を従えて久里浜工場へ向かい「京浜急行1305編成」としての勤めを終えました

 

久々に姿を現した1305編成はすっかりことでん仕様となり、1300形ノーマルカラーとして最初で最後()4両編成で新町まで自走。既にクト牽引用に残った1351~も引退していたため、既にことでん仕様になっていたとはいえ最後に京浜急行本線を走行した1000形となった

ことでんでも「昔の名前で出ています」とばかりに1305を名乗ることになったのは偶々だと思いますが、関係者の粋な計らいがあったのではないかと一ファンとしては思ってしまいます

新天地への期待を示すかのように早速「準急 長尾」の表示を出した1305はトレーラーに乗せられ、走りなれた本線を横断し大黒ふ頭へ

 

そしてマリーンシャトルやランドマークタワーが見守る中、船に積まれ高松へ旅立ったのでした

 

ことでんへ渡った元カット車達はブレーキもHSC-Dのまま、聞きなれた電子ホーンを軽やかに鳴らして今日も走っています。あの頃と変わらないサウンド、それが赤い電車に白い帯になったらもっと素敵なことになるでしょう

横浜(ハマ)の色(カラー)に戻ったその日から

あなたが乗ってくれるのを待つわ

昔の名前で出ています

 

【文/写真:保線後ティータイム様】

リターン

1,000


【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

1,000


【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る