
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 248人
- 募集終了日
- 2019年11月18日
「うんこ」と「うんち」違いって何ですか?
「うんこ」と「うんち」の違いって何ですか?
という質問を受けました。
おはようございます。
竹本です。
「うんこ」と「うんち」の違い。
これは人類にとって永遠のテーマかもしれません。
数年前に、とある施設のイベントにおいて、
「うんこ」は野菜や穀物のみが消化吸収を経て排泄されたもの、
「うんち」は肉や魚などタンパク質が消化吸収を経て排泄されたもので、
人間は雑食なので「うんち」だ。
と説明があったのですが、実際のところ根拠がなく後日謝罪と共に撤回されました。
おそらく「うんこ」「うんち」とそれぞれ関係は、
育った環境や、馴染みのある呼び方で各地違うので、
なんとなく世間では「うんこ派」「うんち派」に分かれますが、
とりあえず明確な定義が今のところわかっていないので、細かいことは気にせず
それぞれの解釈で自由に壮大なるロマンを持つことのできる
哲学的テーマとして語り合いたいものです。
もちろん、ぼくなりの解釈とこだわりもあります。
まず、ひらがなのイメージでは
「うんこ」⇒固いイメージ(水分少なめ)
「うんち」⇒柔らかいイメージ(水分多目)

比較的「うんこ」の方が固めで便秘気味な感じがするので、
ぼくはなんとなく健康っぽいうんちの状態イメージに近い「うんち」を採用しています。
また、漢字に当ててみると
「うん」は
「雲」⇒小さい粒が集まって形になる
「運」⇒運ばれ流動するもの
こちらは共通ですが
「こ」は
「子・個・固・孤」⇒産み落とされ固まったひとつのもの、子ども、男性的、逞しさ強さの象徴、集中エネルギー
「ち」
「地・血・土・道」⇒広いところへ繋がって還っていく、お母さん、女性的、穏やかでおおらかな象徴、拡散エネルギ―

「うん」と「ち」の組み合わせの当て字で何パターンか作れますが、
ぼくがバイオトイレで土に還す時のイメージは
「運地」
なのかなと思って、ぼくは「うんち」を採用しています。
もしかしたら、どっちの方がしっくりくるか?で性格も関係したりして。
勝手な解釈(哲学?)ですが、周りの人に「うんこ派」か「うんち派」か気軽に聞いてみるのも面白いかも。
さりとて、うんことうんちは2つでひとつのエレメント、兄妹のようなのかもしれません。
「こ」「ち」はふたつで「東風(こち)」となり春に氷を解き、春を告げる風とも言われます。
固まったり和らいだりまるで呼吸をするように「うんこ派」も「うんち派」も仲良く温かい風を吹かせましょうぜよ。
リターン
10,000円

《全力応援!!!》
※リターン不要の方の応援プランです。
リターン費用がかからないので、いただいたご支援はうんち活動におおく使うことができます。
・書籍「うんちは世界を変える」1冊
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

《書籍「うんちは世界をかえる」》
本2冊をプレゼント!
1冊は自分用に、もう1冊はこの人だ!と思った人とブツブツ交換体験をしてみてください。
・書籍「うんちは世界をかえる」2冊
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

《全力応援!!!》
※リターン不要の方の応援プランです。
リターン費用がかからないので、いただいたご支援はうんち活動におおく使うことができます。
・書籍「うんちは世界を変える」1冊
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

《書籍「うんちは世界をかえる」》
本2冊をプレゼント!
1冊は自分用に、もう1冊はこの人だ!と思った人とブツブツ交換体験をしてみてください。
・書籍「うんちは世界をかえる」2冊
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

子どもの未来を育む栄養満点の米粉ベーグルを届けたい!
- 現在
- 520,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 10時間

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 512,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 7日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日










