日本とドイツの職人技術を掛け合わせた和室空間「器」の開発にご支援を

支援総額

672,000

目標金額 500,000円

支援者
66人
募集終了日
2022年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/usuwa-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月06日 18:15

畳屋さんの進化

 

 

 

先日現場に大江畳店さんhttps://www.instagram.com/ooetatami/?hl=ja が現場に採寸に来ました。ルンバ的なものを持って。

あれ?数年前までなが~いい定規で部屋の対角線の寸法、測ってましたやん。こんな新兵器、いつの間に導入したの?

 

レーザーでよりばっちり測れるとのことで、ハイテクになっていく畳屋さん。

でも寸法だけではない部屋の細部の調整部分や納まりを真剣に睨む目や、尺寸法のメモは変わらぬまま♪

素敵な進化と継承を垣間見ました。

 

畳の仕上がりが楽しみです。

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る