
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 247人
- 募集終了日
- 2025年8月31日
<チケット付コース締切 8/4(月)まで 1日> 出演者メッセージ|能楽狂言方・野村万蔵
この度は、「null² する音楽会」プロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。皆様の温かいご支援と応援が、私たち出演者・作曲者一同の大きな力となっております。
本日は、本公演に出演いただく野村万蔵さんからのメッセージをご紹介します。
(7月7日(月)落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクト記者懇談会でのコメントより)

野村万蔵(狂言)
能楽師、また狂言師の野村です。ややこしいのですが、能と狂言を合わせて能楽と申します。今では正式には「能楽師の狂言方の野村万蔵」と申し上げなければなりませんが、そうすると能とごっちゃになって勘違いされる方が多いので、よく「狂言師の野村万蔵です」と使っております。
能と狂言は双子の親子のようで、私の方はほぼセリフと笑いなどを中心とした身近な感じのする劇です。能の方はご自分で説明すると思います。今回落合さんから連絡をいただき、「こういうことがあるのだけれど、ぜひ出演してくれないか」と能と狂言でお話しいただきました。
落合さんとは、エンジン01というボランティア団体でご一緒させていただきました。音楽では三枝 成彰さんとか、作家の林真理子さんとか、オリンピアンなど300人近くのメンバーがおり、私も会員です。ある時、落合さんが入会されて初めてお目にかかりました。
また、全く別の機会に、落合さんは茶道、お茶の世界も大好きで、お茶碗の楽焼きの楽吉左衛門さんという私の友人を招いて食事会をやろうとした時に、オリンピアンのカヌーの羽根田さんを連れていらっしゃって食事したり、その時、お土産を持ってきてくださって太っ腹でした。そんな知り合いで、今回の企画にお声がけいただき、二つ返事で「出ますよ」と申し上げました。
今回私が選んだのは「田植」という古典の曲目です。先ほど申しました通り、狂言はほぼセリフ劇で笑いの要素なので、日本フィルハーモニーのようなオーケストラとは正反対で合わないだろうという世界の中で、狂言にも幅があり、歌謡やミュージカル的要素のものが詰まっているものがあります。その代表的な演目です。
簡単に申しますと、上賀茂神社の神職が神様に捧げるお米、田んぼ、その稲を植える時に、地元の若い女性たちを呼んで田植えの歌を歌いながら、泥んこになって水田に神のための田植えをしていく。そして神に捧げた後に、我々庶民の人間にもそうしたものが降りてくる。そしてみんな平和。今も米問題は大変ですが、弥生時代に農耕民族になってから日本は米が切っても切れない。神も切っても切れない。そういったものの、あと水田の泥んこも「ぬるぬる」かなと思って、この曲を選びました。
この素材を日本フィルの方たちが演奏してくださるのがとても楽しみです。また私事としては、前回の大阪万博の時には小さすぎて危険だと言って、上の兄弟2人は行きましたが、私は騙されて連れて行ってもらえませんでした。そういう恨みの思いもありまして、今回大阪万博へやっと行けるという嬉しさを、遊び気分にないように、ちゃんと真面目にやりますが、そういう個人的な背景もあって楽しみにしております。
クラウドファンディング支援者への一言
私のパートは最後の歌詞が「めでたやめでたや」と飛び跳ねて「めでたや」という歌詞ですので、そういう気持ちを天井と、この世界の万博の成功に捧げるような、大げさかもしれませんが、そういう意気込みでやらせていただきたいと思います。
null² する音楽会|8/21 – ぬるぬる、ゆらゆら –
◆URL:https://readyfor.jp/projects/vol9
◆第一目標金額:500万円
◆チケット付コース募集〆切:8月4日(月)24時まで
◆募集〆切:8月31日(日)23時まで
リターン
5,000円+システム利用料

「null² する音楽会」公演パンフレット+オリジナルロゴステッカー
「null² する音楽会」来場者限定配布の公演パンフレットを、ステッカーと共にお届けいたします。
当日の来場が叶わない皆様もパンフレットを通して「null² する音楽会」を感じてください。
ーーーーーーーーーー
●「null² する音楽会」公演パンフレット
●オリジナルロゴステッカー
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
8,000円+システム利用料

オリジナルTシャツ
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●本公演のWEBページにお名前掲載(希望者のみ)
※パンフレットへのお名前掲載は、8/4(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

「null² する音楽会」公演パンフレット+オリジナルロゴステッカー
「null² する音楽会」来場者限定配布の公演パンフレットを、ステッカーと共にお届けいたします。
当日の来場が叶わない皆様もパンフレットを通して「null² する音楽会」を感じてください。
ーーーーーーーーーー
●「null² する音楽会」公演パンフレット
●オリジナルロゴステッカー
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
8,000円+システム利用料

オリジナルTシャツ
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
●本公演のWEBページにお名前掲載(希望者のみ)
※パンフレットへのお名前掲載は、8/4(月)23:59までにREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,013,000円
- 支援者
- 12,310人
- 残り
- 29日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 934,000円
- 寄付者
- 66人
- 残り
- 23日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 40日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日
心を閉ざした犬たちの幸せを繋ぐ保護施設にリハビリ形ドックランを
- 支援総額
- 2,593,000円
- 支援者
- 376人
- 終了日
- 10/18
果樹園開設
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31
源氏物語にある「偏継(へんつぎ)」を現代によみがえらせたい
- 支援総額
- 36,500円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 2/26

安定性が増したマグネット式のサステナブルな急速充電ケーブルです
- 支援総額
- 5,880円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/15
中学生の心に火を付ける!ユニバーサルソーラン講演家が行く!
- 支援総額
- 1,493,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 1/31

聴覚障害学生にエールを!-20周年記念シンポジウムを開催します!
- 支援総額
- 2,140,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 8/26

僧帽弁閉鎖不全症の愛犬チップを助けてください!
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 6/30












