
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2017年4月28日
親の離婚を経験する子どもたちへ!応援してくれる人たちの声
こんにちは。プロジェクトも折り返し地点となりました。
ご支援も50%を到達し、こんなにも応援してくださる方々がいたのだなぁとしみじみ感動しております<m(__)m>
今日は是非子どもたちにも届けたくて、応援をいただいたみなさんからのコメントを一部掲載させていただきたいと思います。

***
●A・Nさんより
私は元保育士ですが、親の離婚や貧困などの複雑な家庭環境で、心を傷めている子がたくさんいました。やはり、サポートする大人が必要です。子どもたちの応援をしましょう‼️
●S・Sさんより
ひとり親家庭に育った経験から、家庭環境により子どもたちの夢が左右されることのないよう学習支援や講演会を精力的に行っている、まだ28歳ですでに活動9年目のNPO法人ウィーズ光本さん。先日、家庭環境に悩む子どもたちの声をもっと届けたいと頑張られている光本さんのお話を直接お聞きすることができ、子どもたちの声を聞くことができない親がいること、そんな苦しんでいる子どもの声を受け止める存在の必要性を改めて深く感じることができました。
●W・Tさんより
今回のプロジェクトは子どもたちに直接どうこうというものではありませんが、子どもたちの日常を支える人たちを増やすということは本当に大事なことです。僕自身もそうですが、よく「自分はラッキーだった」という言葉を聞きます。親がパワフルだったり、親身な先生に出会えたり、状況を理解して支えてくれる友人がいたり・・・そういう人たちとの出会いが、ラッキーかどうかではなく当たり前になるように。
●S・Hさんより
抽象的に子どものため…という話ではなく、一人一人の子どもと向き合って個々の一人一人を地道に、懸命に支えている、光本さんのクラウドファンディング!応援していきましょう。
●A・Nさん
機会の平等。「みな平等に機会はある」といわれてても、現実はそうでないことの方が多い。どう活かすかは自分次第。でも家庭環境に左右されないチャンスは平等にあってほしい。自分ではどうすることもできないことで諦めさせたくない。諦めて欲しくない。そんな機会をウィーズが作ってくれてる!ありがとう!!
●T・Tさん
親の離婚や別居によって、しんどい思いをしている子どもが日本にもいっぱいいます。そんな子どもたちに、離れて暮らす親との交流や学習を通して子どもたちに寄り添いながら、現場の第一線でサポートし続けているウィーズさんがクラウドファンディングに挑戦しています。子どもたちの力になってあげたいと言うお兄ちゃん、お姉ちゃんなどの学生支援者に学んでもらうためにです。出来ましたら、いいねやシェア、寄付などのご協力、どうかよろしくお願いします。
●K・Tさん
面会交流の利益は,「会えて愛情を受けて幸せ」というようなキラキラしたものばかりではなくて,「こんな親だったのか」と感じることも含まれるのかも,と思いました。そういう,大人目線からすれば残酷な体験もしてもらうことの重要性勝手に大人が「傷つく」経験を奪ってしまっていいのか,という点でした。そういうことも含めて,光本さんの支援のあり方は,希望を感じました。当事者,経験者としての「子ども目線での支援」「子どものための面会交流」のあり方は,全国の中でも,唯一と思われ,特徴があります。
***
一部ではありますが、本当にありがとうございます。
ご支援いただいたみなさんの想いは、全て子どもたちに届けます!!
私たちの目指す「子どもたちにどんな困難や障害があっても『自分には味方がいる』と思える社会」は、私たちだけでは作れません。
是非とも引き続きの応援・ご指導をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
子ども達からのサンクスレター
◆子ども達から、感謝の気持ちを込めた御礼のお手紙をお送りします。
◆NPO法人ウィーズのパンフレットをお送りします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

子どもたちを全力で応援コース①
◆研修実施後の子ども達と、大学生達の様子を活動報告レポートとしてお送りします!
※実施期間、製本、印刷の関係で送付は年末頃になります。
◆ウィーズくんポストカード3枚をお送りします。
・子ども達から、感謝の気持ちを込めた御礼のお手紙をお送りします。
・NPO法人ウィーズのパンフレットをお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円
子ども達からのサンクスレター
◆子ども達から、感謝の気持ちを込めた御礼のお手紙をお送りします。
◆NPO法人ウィーズのパンフレットをお送りします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
10,000円

子どもたちを全力で応援コース①
◆研修実施後の子ども達と、大学生達の様子を活動報告レポートとしてお送りします!
※実施期間、製本、印刷の関係で送付は年末頃になります。
◆ウィーズくんポストカード3枚をお送りします。
・子ども達から、感謝の気持ちを込めた御礼のお手紙をお送りします。
・NPO法人ウィーズのパンフレットをお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人

アフガニスタンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
- 総計
- 38人

チワマルのビッケ僧帽弁閉鎖不全症 治療費のご支援をお願いします!
- 支援総額
- 1,508,500円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 5/30
OKAGESAMAプロジェクト 「あなたの街の未来へ」
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/31

アフリカのフェアトレード生地で仙台のお母さんたちが心を込めた着物帯「伊達衆帯」をつくる!
- 支援総額
- 681,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/28

被災地生産者と応援者とをつなぐ、産地直送の仕組みを作りたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/1
ジュビロ磐田ビッグユニフォーム幕を製作2019
- 支援総額
- 172,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/14
新規出版
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 3/19
西アフリカのトーゴに安全な水を届けたい!
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/4











