【緊急】【令和6年能登半島地震】での被災者の方々への支援と施しを!

支援総額
450,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2024年2月25日
https://readyfor.jp/projects/yama2414?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年02月22日 15:34
後 4日 です!!
残り4日を切りました!!
能登は、まだまだ苦しんでいます。
能登島は、こちらも被害ではさほど大きくはありませんでした・・、とはいえ、
島と陸とを結ぶ、橋が崩落・・・。
2本あった1本が落ちて、片側の通行のみの状況です・・。
私たち、橋:道路がない生活は、考えられますか・・・?
究極、道があるから、私たちは通れるのです。
道がなければ、孤立してしまいます。
「島に留まる、そこから必要な時に、島を出る」・・・、
・・・確かにそうでしょう・・、
しかし、みなさんは「軟禁状態」には耐えられますか?
「3日間、1週間、同じ場所にいなさい」 と言われて、行動を拘束されて、
それで、ストレスなく、楽しく生活ができますか???
・・・ですが、道がホントにない時には、そうでもしてでも、
そこにとどまっていなければならないのです・・・。
「雪」も、またしかりです。
北海道は、冬は大雪で閉ざされます。
【暖冬・暖冬】と叫ばれているニッポン列島ですが、
「北海道・留萌地方」では、12月から延べ2m以上の大雪が一気に降りました。
「東京で8cmの積雪!!」(2月5日:3日で溶けましたね^^;)の時には、
北海道は既に、総積雪量で【200cm(2m)!!!】を超えていました・・・。
都心の 25 倍 でした・・・。
・・・今でも、たああっぷりと残っています・・・。
年間の総積雪量は【400cm(4m)】以上です。
そんな『異常』なほどの雪が、195万人を超える大都市札幌にですら、
大雪が降るのです・・・。
一晩で 【100cm(1m)】 近くの雪
が降ったことがありました(1996)。
その雪をかく(雪をどかす(=除雪)だけではなく、
それを公園など、歩道や住宅の敷地以外に運ぶ=『排雪』)のに、
延べ 5時間 を有しました・・・・。
春になったら(雪が溶けたら)全く必要のなかったであろう
作業が、
5時間 もかかるのです・・。
【能登地方】 も含めて、それが【雪国】なのです・・・。
【道・除雪・排雪】 は、それだけ大切な生活必需品・行為です。
心ある皆様!
豊かな、恵まれた生活をされておられる皆様!!
少しばかりのお心遣いを、能登の方達に分け与えてあげてください!!
輪島市内は、このような状況下です。

自分自身は、上記の経験をしてきています・・・!
だからこそ、その苦しみがわかるのです・・・!!
だからこそ、少しでも力になってあげたいのです・・・!!!
どうか、皆さま、何とぞご支援のほど、宜しくお願い致します!!
後 4日 あまりです!!
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメール1
・ご支援に関してのお礼メールをお送りします
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
感謝のメール2
・ご支援に関してのお礼メールをお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
感謝のメール1
・ご支援に関してのお礼メールをお送りします
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
感謝のメール2
・ご支援に関してのお礼メールをお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1 ~ 1/ 12
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Pet care salon IRU
株式会社ドリームホールディングス
新潟県フードバンク連絡協議会
岡本(NPO法人紡ぎ組 レゴプロジェクト担当)
空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"
認定NPO法人日本レスキュー協会
認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム

みんなと育てる犬の居場所 月島に安心サロンをオープン!
111%
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 9日

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
67%
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 18時間

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
11%
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
20%
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
継続寄付
- 総計
- 11人

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
継続寄付
- 総計
- 29人

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
継続寄付
- 総計
- 2人
最近見たプロジェクト
HANAGOKORO WINE PROJECT
田邊 智輝
太田千瑞
wel-bee
中野 隆
ホップジャパン
カンティーナ ヒロ
成立

戦後80年の広島から、心の中に平和の花を咲かせるワインを届けたい!
10%
- 支援総額
- 102,950円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/30
成立

マイノリティのアートの力を証明したい!本格始動のため法人化へ
100%
- 支援総額
- 504,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/24
成立
ヨガ・マインドフルネス動画教材を日本全国の学校へ届けたい
123%
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/20
成立
福祉をみんなごとに! 約10年ぶり、学生福祉フリーペーパー復活
112%
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/16
成立

道後温泉の粋とおもてなし。一見さん大歓迎のお茶屋「華ひめ楼」開業へ
114%
- 支援総額
- 1,141,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 12/23
成立

クラフトビールで人々を繋ぎ、郡山駅前を笑顔で溢れる場所にしたい!
115%
- 支援総額
- 4,035,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 4/30

ぶどう畑の景観を次世代へ!耕作放棄地の問題をみんなで解決
- 支援総額
- 313,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31













