支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 120人
- 募集終了日
- 2015年3月31日
リワード紹介③~小野田農園のお米~
本日は、今回のプロジェクトの10,000円の引換券の贈り物のうち、小野田農園の方が提供してくださる山梨県北杜市白州町のお米について紹介をさせていただきます。
お米を提供してくださる小野田さんは、震災以前、福島の南相馬市で農業を行っていました。しかし、震災後の風評被害により、安全な作物であるにもかかわらず今まで作っていたものが全く売れなくなってしまい、生活を立て直すため山梨県へ移り住み農業を再開しました。
移住後は高い農業技術を生かし、地域の農家の方に技術指導を行うなどして信頼を得つつ、お米を中心として 1万本近くのトウモロコシやアスパラ、イチゴなど様々な物を作っています。
-----------------------------
実際に参加した学生の日報をご紹介します。
小野田さんの手づくりご飯は最高においしいです。おにぎりやお稲荷さん、手巻きずしでお米のおいしさに感動します。またおかずは採れたて野菜の甘さがひきたっています。特に今夜の夕ご飯の焼肉では、全て家庭菜園野菜がおいしくて、お肉よりも野菜が進むほどです。

夜に小野田さんとお話する時間が好きです。小野田さんの様々な経験を聞くことができ、たいへん勉強になります。今回、ボランティアと思って応募し参加しましたが、実際は人の助けというより自分の成長につながるものを学ぶ大きな経験になりました。
-----------------------
引き続き、皆様のご協力をお願いいたします。
リターン
3,000円
・活動報告書
・ポストカード(学生ボランティアが現地で撮影したもの、コメント付き)
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
・ポストカード2枚
・運営メンバー手書きのサンクスレター
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・活動報告書
・ポストカード(学生ボランティアが現地で撮影したもの、コメント付き)
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
・ポストカード2枚
・運営メンバー手書きのサンクスレター
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,430,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

女川から全国へ!コバルトーレ女川、JFL昇格チャレンジ
- 現在
- 1,071,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 15日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 787,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 2日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人










