ボランティアを東北、日本全国へ!高校生100人を送りたい!
ボランティアを東北、日本全国へ!高校生100人を送りたい!

支援総額

1,098,000

目標金額 1,000,000円

支援者
120人
募集終了日
2015年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/youth-for-311?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月04日 21:40

プログラム紹介~Youth×イマ、ココプロジェクト①~

今日はイマ、ココプロジェクトの紹介をいたします。イマ、ココプロジェクトは石巻市にある漁師さんのもとで1週間の活動をするプログラムです。

 

この活動を主催しているピースボート災害ボランティアセンターさんは、東日本大震災の直後から石巻市で様々な活動を行ってきました。そうした活動の中から見えてきたのは、人口減少や少子高齢化などといった他の地域でも見られる社会課題でした。

 

 

 

イマ、ココは浜を被災以前に戻すことだけを目的としていません。漁村のような小さな地域に外部から人が入ることは、現地の人にとって大きな刺激になります。
なかでも学生のような若者が参加することで浜に新たな風を吹かせることができるだけでなく、自らの価値観を見つめなおすきっかけにもなります。

 

 

ボランティアというと「支援する側」「支援される側」という分担が生じがちです。しかし、このプログラムではそういったボランティアのイメージが大きく変わってしまいます。1週間一緒に仕事をすることで漁師さんと深い関係が築け、東北が石巻が、もっと身近になって帰ってくる参加者がたくさんいます。

 

(漁師さんとツーショット)


参加者の声をご紹介します。
------------------------
今回初めて知ったもの、見たもの、経験したものばかりでとても刺激的かつ、のんびりとした1週間を過ごすことができました!
その中でも今回得た中で一番大きかったものは”人との繋がり”です。
福貴浦は特に変なキャラの漁師さんが多かったので余計にそう感じたのだと思いますが、とにかくその土地の人を好きになることができました!
『被災した石巻のとある浜』から、『○○さんがいる福貴浦』へと変わりまた会いに行きたい人ができたことがとても嬉しいです。
------------------------

 

石巻の漁師さんたちが作った海苔をリワードとしてご用意しています。

引き続き、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

リターン

3,000


alt

・活動報告書
・ポストカード(学生ボランティアが現地で撮影したもの、コメント付き)

申込数
51
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円の引換券に加え、

・ポストカード2枚
・運営メンバー手書きのサンクスレター

申込数
15
在庫数
制限なし

3,000


alt

・活動報告書
・ポストカード(学生ボランティアが現地で撮影したもの、コメント付き)

申込数
51
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円の引換券に加え、

・ポストカード2枚
・運営メンバー手書きのサンクスレター

申込数
15
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る