
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2024年1月7日
もみの日々のケアについて
もみは手術によって出来た大きな皮膚欠損があります。
皮膚移植手術が必要な大きさですが、手術までの間のケアについて報告します。
ケアの方法は病院(先生)毎に違うと思いますが、今は大きなドレッシング材(ばんそうこうのようなもの)を皮膚欠損部にあてがってケアをしています。
【以前のケア方法】
・ラップ(サランラップみたいなもの?)を皮膚欠損部にあてがいキズが乾燥しないようにする (湿潤療法[ラップ療法])
・ラップの交換はなるべく日数を置くほうが良いとのこと
👇
【いまのケア方法】
・ドレッシング材を皮膚欠損部にあてがいキズが乾燥しないようにする
・ドレッシング材の交換頻度は毎日
以前はラップでの治療をしていただいていたのですが、体液が漏れないように隙間なく包帯で締め付ける必要があり、施した包帯が腕と擦れて新たに腕にキズができてしまったのと、体液があふれて広い範囲でひどく炎症をおこしてしまったため、治療方法を変える必要があると判断し、別の治療法はないのかセカンドオピニオンを受けました。
ドレッシング材でのケアでは、包帯をきつく締め付ける必要はなく、欠損部以外の皮膚への影響もないことからこちらの治療方法を選択しました。
今のケアについてはこのような感じです👇👇
大きな絆創膏(ドレッシング材)をあてがい、絆創膏がキズぐちから動かないように包帯で固定。
毛の流れによって包帯ごとズレていくのでテープで固定。
それでもズレてしまうのでメッシュネットと包帯を両面テープで固定。
ゴミなどが入らないように、伸縮性の高い洋服をもみに着せています。
👇こちらはドレッシング材
👇ドレッシング材を包帯で固定

👇包帯が動いてしまうのでテープで固定
この上に、メッシュネットを着させてさらに洋服を着させています。
ドレッシング材が体液を吸収してくれるのですが、毎日の交換が必要です。

目つぶし!
リターン
1,000円+システム利用料

もみへの支援ありがとうございます。1
ご支援ありがとうございます。
Instagram、もしくはブログにて進捗状況をご報告いたします。
いただいた支援金はすべてもみの治療に使わせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

もみへのご支援ありがとうございます。2
ご支援ありがとうございます。
Instagram、もしくはブログにて進捗状況をご報告いたします。
いただいた支援金はすべてもみの治療に使わせていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,000円+システム利用料

もみへの支援ありがとうございます。1
ご支援ありがとうございます。
Instagram、もしくはブログにて進捗状況をご報告いたします。
いただいた支援金はすべてもみの治療に使わせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

もみへのご支援ありがとうございます。2
ご支援ありがとうございます。
Instagram、もしくはブログにて進捗状況をご報告いたします。
いただいた支援金はすべてもみの治療に使わせていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
- 現在
- 151,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 1日

【4歳10ヶ月悪性リンパ腫】愛猫きなこの抗がん剤治療のためのご支援
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 34日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

13年ケージに入れられていたチワワに手術を受けさせたい
- 現在
- 176,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 15日

【進行性脊髄軟化症】2度大手術をしたイブラへ、治療費ご支援のお願い
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 14日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日












