
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2025年1月12日
音読指導者の冨沢です!
松永先生の「親子の古典音読」の本に一番初めに出合ったのは、3人の子供たちがまだ幼く小学生だった頃です。万葉集、古事記を気が向いたときに音読する程度でした。
しかし、そのようなゆるい実践の中、変化が訪れたのは、一番下の女の子でした。万葉集って何?古事記とは?出来る範囲の説明は、するものの…関心があるのならと子供向けに書かれた万葉集を渡したのが更なる成長の礎となっています。あれから2年の歳月を経て関心は、万葉集より枝葉のように伸び、分かれて、すくすくと成長をしています。見守りながら、子育てがこんなに楽しく幸せなことないと松永先生に感謝する日々です。
こんなに音読によって、子供の能力が開花するのであれば、私自身も学んでみたいと思い立ち現在に至ります。学んでみて思うことは、本を読んで自己流で理解、解釈することとは、全く違うということです。文章の時代背景はもちろん、その時代の文化、思想、生活、信仰、災害から、作者、登場人物の境遇、人となり、人間関係、取り巻く自然環境など、歴史に残る銘文の奥の奥、表現細部に宿る膨大な情報を今までの人生でこんなに意識したことがあっただろうかと思います。学ばせていただいた時間は、かけがえのない宝物のような学びの時間となりました。
今後の展望については、子供たちの成長を見守りつつ、必要とする人、機会の巡り会いがありましたら、松永先生、前田先生から御教授頂いた教え、学びを心を込めて伝えていきたいと思っています。
音読道場「道場を探す」
https://matsunagadojo.com/search/
*指導者エッセイを掲載。
お子さんの活性化する様子からご自身が学んでみようと行動されたこと、本当に尊敬します!
運営事務局

リターン
5,000円+システム利用料

オンラインイベント「音読道場について学ぼう」
① 音読道場・サイコロ道場・作文道場について学ぶイベントへの参加権利*1
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>12/11 音読と脳科学取材報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
*1
<イベント 概要>
音読道場の学びへの考え方についてメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。
開催日:2022年1月19日(日)18:00-20:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

【選書(A)】音読道場教材セット
音読道場の教科書、サイコロ道場の教材セット、雑誌EDORG1冊をお届けします。
*日本国内へのお届けに限ります
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 85
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

オンラインイベント「音読道場について学ぼう」
① 音読道場・サイコロ道場・作文道場について学ぶイベントへの参加権利*1
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>12/11 音読と脳科学取材報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
*1
<イベント 概要>
音読道場の学びへの考え方についてメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。
開催日:2022年1月19日(日)18:00-20:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

【選書(A)】音読道場教材セット
音読道場の教科書、サイコロ道場の教材セット、雑誌EDORG1冊をお届けします。
*日本国内へのお届けに限ります
※有効期限1年
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 85
- 発送完了予定月
- 2025年3月

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,066,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 35日

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

まなびとサポーター~一人ひとりがやりたいことを見つけられるように~
- 総計
- 0人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人











